コープのにこにこレシピ

 魚介類のレシピ

今更聞けない、ふっくら美味しい料亭の秋刀魚の塩焼き

今更聞けない、ふっくら美味しい料亭の秋刀魚の塩焼き

いつもなんとなく塩をふって焼いている秋刀魚さんま
ちょっとしたコツで皮はパリッと、身はふっくら美味しく焼けます。
今年の秋からは、料亭で出てくるような塩焼きを作ってみませんか?

おもてなしにも!桜えびと枝豆の炊き込みご飯

おもてなしにも!桜えびと枝豆の炊き込みご飯

お刺身用の桜えびを使うと、華やかでお出汁のきいた、おいしい炊き込みご飯が簡単にできるんです!
彩り役の枝豆は炊きあがってから混ぜ込むので、きれいな緑色に仕上がりますよ。
材料も少なく、他のお料理の支度をしている間に作れるので、ぜひぜひ作ってみてくださいね。

炙りサーモンと真鯛の紅白どんぶり

炙りサーモンと真鯛の紅白どんぶり

残暑が続きますが、そんな日は簡単に作れてさっぱりといただける、しかもお祝い事にも使える丼ものはいかがでしょう。
お手頃価格のお刺し身を使っても、ひと工夫で脂ののった"うまうま丼"に!
嬉しい減塩のヒントもありますよ。

漬けまぐろのシーザーサラダ

漬けまぐろのシーザーサラダ

サラダはメインのおかずにならない?
いえいえ、メインにもなるサラダをご紹介します。
食欲の落ちがちな、ジメジメした季節におすすめのサラダです。

めばるの煮付け

めばるの煮付け

まるまる1尾を使った煮魚って難しいイメージがありますが、黄金比の煮汁と煮る時間を覚えれば、 上手に煮ることができますよ。
挑戦してみましょう!

おばぁちゃんの味・ひじきの炊いたん

おばぁちゃんの味・ひじきの炊いたん

こういう煮物が食卓に並ぶとほっとします。
あればご飯が何杯でも食べられる! なつかしいお袋の味の煮物です。

春キャベツと菜の花あさりの和風パスタ

春キャベツと菜の花あさりの和風パスタ

この季節の旬の材料を使い、テーブルの上に春を呼びましょう。
陽の当たる窓辺で、休日のランチにいかがですか?

時短!あさりの砂抜き

時短!あさりの砂抜き

時間のないときにぜひおすすめ!
あの「じゃりっ!」とした残念な食感とはサヨナラしましょう。

ほたるいかとたけのこの土佐煮

ほたるいかとたけのこの土佐煮

ご飯もお酒もすすむ煮物ってありますよね。
ほたるいかは酢味噌和えだけでなく、煮ても美味しくいただけます。
たけのこを合わせて春らしいおかずを作ってみましょう。

鯛とグリーンピースの炊き込みご飯

鯛とグリーンピースの炊き込みご飯

入学シーズンの季節、美味しい鯛めしを作ってみてはいかがでしょうか?
大きな尾頭付きの鯛ではなくても、切り身でも作ることができますよ。
今回は春を感じるグリーンピースも混ぜて、彩り良い炊き込みご飯にしましょう。

コープデリ生活協同組合連合会 ページの先頭へ