コープのにこにこレシピ

 煮物・煮込み料理のレシピ

作り置きシリーズ「筍と牛肉きのこのうま煮」

作り置きシリーズ「筍と牛肉きのこのうま煮」

作り置きできて、ご飯がすすむおかずって重宝しますよね! 冷めても美味しいので、お弁当にもピッタリです。 ご飯の上におくと、お汁が染みて美味しいですよ。

料亭の味、鯛のかぶと煮

料亭の味、鯛のかぶと煮

魚の王様、鯛は、頭の部分だけ売っていますよね。 カマの部分は身が多く、やわらかくて美味しいです。 今日は定番のかぶと煮を作ってみましょう。一緒に煮たごぼうやお豆腐もおかずになりますよ。

牛肉と里芋の煮っころがし

牛肉と里芋の煮っころがし

里芋の中まで味が染みる煮方をご紹介します。 ご飯がすすむこと間違いなしです。

お米育ち牛で作る、うま煮

お米育ち牛で作る、うま煮

お米育ち牛で作るうま煮は、ご飯がモリモリ進む甘辛いおかず( *´艸`) 冷めても美味しいので、お弁当にもオススメな一品です。
しらたきは時間をかけてしっかり乾煎きすることがポイント!ひと手間ですが、これで仕上がりがかわります。

えびと3種のきのこのアヒージョ

えびと3種のきのこのアヒージョ

バルで食べるアヒージョを再現!弱火でコトコト煮るだけで完成します。ポイントは、順番。
おいしすぎてバゲットが足りなくならないように、多めに用意してくださいね。クリスマスにもオススメです~。

失敗しない、かぼちゃの煮物

失敗しない、かぼちゃの煮物

今回は、旬をむかえたかぼちゃの煮物をご紹介。
かぼちゃに砂糖をかけ30分休ませてから煮込むと、ベチャッとならずにほくほくに...!
作り置きおかずにもなるし、お弁当のおかずにもおすすめです。

作り置きおかずシリーズ、ひじきとお豆さんの煮物

作り置きおかずシリーズ、ひじきとお豆さんの煮物

いつものひじきの煮物に鶏肉をプラスするだけ。コクが出て深みのある味になります。コープの缶詰を使えば、水に戻す時間もいらずに簡単に作れます。多めに作れば、毎日のおかずはもちろん、お弁当にも使えて便利。オススメです(^^♪

作り置きおかずシリーズ、小松菜と油揚げの煮浸し

作り置きおかずシリーズ、小松菜と油揚げの煮浸し

油揚げにお出汁の味がしっかり染みた煮浸しをご紹介します。煮浸しは冷めても美味しく、作り置きにもオススメです。いつもの食卓に副菜を一品増やすこともできますね。

味しみしみ、牛肉豆腐

味しみしみ、牛肉豆腐

甘めの味付けがなんだかほっとする、よく味が染みこんだ肉豆腐のレシピをご紹介します。一度火を消して休ませるのが煮物料理のポイント!煮物は、冷めるときに味が染みこみます。お弁当のおかずにもおすすめですよ。

チキンの具だくさんトマトソース煮込み

チキンの具だくさんトマトソース煮込み

手羽元をトマトソースで煮込んだおもてなし料理をご紹介します。
野菜もたくさん入っているので、これ一品で豪華なおかずの出来上がり!
子供の日にいかがでしょう。

コープデリ生活協同組合連合会 ページの先頭へ