
レシピ一覧
ほうれん草とキムチスープ
お汁物が恋しい季節になりました。 今回は、お子様、辛いのが苦手な方にも召し上がってもらえるキムチスープのご紹介です。 ほうれん草と最後に入れるときたまごがマイルドにしてくれます。 どうぞ温まってくださいね。
寒鰆のアクアパッツァ
魚へんに春と書いてサワラですが、実は12月~2月の産卵期前の脂が乗った頃に寒鰆と呼ばれ、旬と言われています。 旬で美味しい今、いつもの焼きや煮付けではなく、アクアパッツァにしてご紹介します。 身がやわらかくてとっても美味しいですよ。
鯛のうしお鍋
鯛の頭(あら)を使い、美味しいお出汁が出たお鍋を作りましょう。 お正月に残ったお刺身も入れると豪華なお鍋になります。
鯛の頭(あら)の下ごしらえ
鯛の頭には、身がたくさんついています。 特にカマの部分の身はやわらかくて美味しいです。 下ごしらえさえ覚えれば、安価でお得。様々なお料理に活用できますよ。
やわらかジューシー!スペアリブのグリル焼き
みなさんは、クリスマスに何を作るご予定ですか? 豪華でボリュームのあるひと品、スペアリブのグリル焼きを紹介します。 付け合わせ野菜の盛り付けを工夫すると、食卓が華やかになりますよ。
いかとカリフラワーのアヒージョ
カリフラワーの旬は11月~3月。 この時期のカリフラワーは花蕾が大きく、味も美味しいです。 クリスマスにもおすすめなアヒージョにして、食卓を華やかにしましょう。 オイルはバゲットにつけてもいいですし、残ったらパスタにしても美味しいです。
あさりと大根のお味噌汁
寒くなってくると温かいお汁が嬉しいですよね。 きっちりと砂抜きをしたあさりは身もぷりぷりで美味しいです。 大根に染みたあさりの美味しさを味わえるお味噌汁です。
ポリポリが止まらない!いもけんぴ
熱々はもちろん、冷めても手が止まらない美味しさのいもけんぴをご紹介します。 自分で作るとお砂糖も加減できるのでおすすめです。
鶏肉とさつまいもの黒ごま焼き
ホクホクさつまいもとカリッと焼いた鶏肉に、ごま油の風味が食欲をそそります。 フライパンひとつでできるので、ぜひレパートリーに加えてくださいね。
牛肉と里芋の煮っころがし
里芋の中まで味が染みる煮方をご紹介します。 ご飯がすすむこと間違いなしです。
