コープのにこにこレシピ

 レシピ一覧

作り置きおかずにもオススメ!牛肉のしぐれ煮

作り置きおかずにもオススメ!牛肉のしぐれ煮

ご飯のおかずはもちろん、お弁当のおかずにも入っているとうれしい牛肉のしぐれ煮。 ちょっとしたひと手間を加えることにより、ワンランク上の味わいになります。 作り置きおかずにもなるひと品、ぜひ作ってみてくださいね。

塩鮭de簡単!カレームニエル

塩鮭de簡単!カレームニエル

塩焼きが一般的な塩鮭を、洋風にアレンジしてみましょう。 お子様の好きなカレー味にするとご飯も喜んで食べてくれますよ。

牛肉と豆苗の焼きそば

牛肉と豆苗の焼きそば

少しだけ豪華に見える焼きそばを作ってみましょう。 でも具材は3つ。牛肉と豆苗ともやしだけ。 そばは、別に焼くひと手間で、簡単で美味しく、晩ごはんやおもてなしにもオススメな焼きそばです。

そら豆と塩昆布たまの混ぜご飯

そら豆と塩昆布たまの混ぜご飯

旬のそら豆を使い、簡単に味が決まる混ぜご飯をご紹介します。 ご飯を炊いている間に具材を用意、あとは混ぜればでき上がり! 彩りもよい混ぜご飯です。

生ハムとルッコラ、フレッシュトマトの柚子こしょうパスタ

生ハムとルッコラ、フレッシュトマトの柚子こしょうパスタ

初夏に向けて爽やかなパスタをご紹介! 鷹の爪ではなく柚子こしょうを使って辛味をプラスするだけで、香りの良いさわやかなパスタに仕上がります。ぜひ作ってみてくださいね。

豚ニラキムチ豆腐

豚ニラキムチ豆腐

定番の豚キムチにニラを入れてシャキシャキ感をプラスし、そして熱々のお豆腐にかけるとボリュームもアップ! ご飯がもりもり進むおかずの出来上がりです。

時短メニュー!豆苗のやわらか肉巻き

時短メニュー!豆苗のやわらか肉巻き

豆苗を使った時短メニューをご紹介します! そのままお肉を巻くのではなく、片栗粉をまぶすちょっとしたひと手間で、お肉がぐんとやわらかくなります。ぜひ作ってみてくださいね。

お料理に使った後の豆苗の再利用

お料理に使った後の豆苗の再利用

上手に切って水につけておいたらあと2回は食べられます。 コツをご紹介しますね。

旬の白海老と新玉ねぎ、そら豆のかき揚げ

旬の白海老と新玉ねぎ、そら豆のかき揚げ

白海老を見つけたらぜひ作ってほしいお料理をご紹介します。 白海老は富山湾で4月に解禁され、夏場にかけてが旬です。 そんな白海老と新玉ねぎ、そら豆の相性は抜群! カラッと美味しいかき揚げを作ってみてくださいね。

作り置きシリーズ「筍と牛肉きのこのうま煮」

作り置きシリーズ「筍と牛肉きのこのうま煮」

作り置きできて、ご飯がすすむおかずって重宝しますよね! 冷めても美味しいので、お弁当にもピッタリです。 ご飯の上におくと、お汁が染みて美味しいですよ。

コープデリ生活協同組合連合会 ページの先頭へ

S