
そら豆と塩昆布たまの混ぜご飯


-
[1] 炊飯器にお米と水を入れ、30分浸水させてスイッチを入れます。
沸騰したお湯にそら豆を入れ6分茹でたら、流水にさらし、外の皮をむきます。 -
[2] 小さいフライパンに卵と砂糖を入れよく混ぜます。火をつけて、炒り卵を作ります。
-
[3] ご飯が炊けたらすぐにフタを開けて蒸気を飛ばし、塩昆布を入れ、10分蒸らします。
-
[4] ご飯を飯台に(なければ釜の中でも)入れ、塩昆布を全体に混ぜます。次に炒り卵を加えて混ぜます。
-
[5] そら豆を散らし、でき上がり。お茶碗によそい完成です。

- ◆ 炒り卵はやわらかめに作りましょう。フライパンのまわりがかたまってきたら素早く混ぜ、まだトロトロのうちに火を消し、予熱で火を通す感じで作りましょう。
- ◆ できたらすぐにお皿に入れて、余分な予熱が通らないように気をつけましょう。
