レシピ一覧
たっぷりきのこと春菊の和え物
お鍋で活躍する春菊をきのこと一緒に和え物にしました!ベーコンを加えてコクをプラス。熱々はもちろん冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもどうぞ。
作り置きシリーズ、かぶとれんこんの洋風ソテー
お正月料理の材料、冷蔵庫に残っていませんか?
和の食材をオリーブオイルで炒めて洋風にアレンジしたら、あら不思議!脇役が主役になるおかずの出来上がり。
冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。
えびと3種のきのこのアヒージョ
バルで食べるアヒージョを再現!弱火でコトコト煮るだけで完成します。ポイントは、順番。
おいしすぎてバゲットが足りなくならないように、多めに用意してくださいね。クリスマスにもオススメです~。
作り置きシリーズ、いかとカリフラワーのガーリック炒め
1年を通して見かけるカリフラワーですが、実は旬は11月~3月。
この時期のカリフラワーは花蕾が大きく、風味も豊かです。
カリフラワーはゆでずにそのまま炒めるので、コリコリした食感を楽しめますよ。
チーズたっぷり桜えびのピッツァ
クリスマスのメニュー、みんな大好きなピザを和風仕立てで作ってみてはいかがでしょうか。
市販のピザ生地を使うので、早く簡単に美味しくできます。
きのこたっぷりオムレツ
きのこをたっぷり使った、具だくさんのオムレツを作りましょう。
カラフルな野菜を付け合わせにして、クリスマスのお料理にいかがですか!?
秋野菜とチキンのソテー
旬のかぼちゃ・れんこん・さつまいもを使ったチキンのソテーをご紹介します。
チキンから出たジューシーなオイルで、野菜に少し焦げ目方がつくまでしっかり焼き上げます。
香ばしく焼けた秋野菜に、チキンのうま味がからんで美味しいですよ!
サクッ!ぷりっ!和風えび春巻き
しょうゆと柚子こしょうで食べる、和風のえび春巻き。
青柚子が香り、中華春巻きとは別物です。簡単なのにおもてなしにも使えるひと品ですよ。
鶏手羽先の炙り焼き
お手頃価格が嬉しい手羽先を、魚焼きグリルを使ってこんがり美味しく仕上げます。
ポイントは、コープのかつおつゆ。つけるだけで簡単に味が決まりますよ。
作り置きおかずシリーズ、きのことトマトのアーリオ・オーリオ
にんにくとオリーブオイルできのこをソテーし、プラスしたミニトマトの甘みが美味しいひと品です。冷めても味がしっかりしているので、お弁当にもオススメ。ステーキやハンバーグなどの付け合わせとしても活用できて、作り置きのおかずとしても重宝します。