
サーモンとアスパラのクリームパスタ


(2人分)
-
- スパゲッティ(リングイネがおすすめ)なければお好きな乾麺
- ……
- 180g
-
- グリーンアスパラ
- ……
- 4本
-
- サーモン(塩なし生)
- ……
- 1切れ
-
- 白ワイン(なければ日本酒)
- ……
- 大さじ1
-
-
CO・OPエキストラバージンオリーブオイル
- ……
- 大さじ2
-
CO・OPエキストラバージンオリーブオイル
-
-
CO・OP国産大豆の調整豆乳
- ……
- 200cc
-
CO・OP国産大豆の調整豆乳
-
- 「下ごしらえ」塩レモン
- ……
- 大さじ2
-
-
CO・OP北海道パルメザンチーズ
- ……
- 大さじ2
-
CO・OP北海道パルメザンチーズ
-
-
CO・OPあらびきコショー
- ……
- 小さじ1/2
-
CO・OPあらびきコショー
-
- レモンスライス
- ……
- 2枚

-
[1] 下ごしらえ「皮なし、なんちゃって塩レモン」を、1時間前に作って下さい。※真ん中の部分、スライスを2枚、飾り用によけておきましょう。
-
[2] サーモンの皮を取りワインをふり5分おく(※臭み消し)。
その後キッチンペーパーで水分を取る。お湯を沸かし塩(分量外)を入れ、スパゲッティを規定時間ゆでる。 -
[3] アスパラは根元を5mm切り落とし、ピーラーで下1/3の皮をむく。それを4等分に切る。スパゲッティのゆで上がり1分前に入れ一緒にゆでる。
-
[4] フライパンにオリーブオイルを入れ、サーモンを両面焼きながらほぐし(骨があったら取り除く)、豆乳を入れる。ゆで上がったスパゲッティとアスパラを入れ、塩レモンを入れ全体に混ぜる。
-
[5] 皿に盛り、パルメザンチーズとあらびきコショーをふり、切り込みを入れたレモンスライスをひねって飾り、完成です。

- ◆ 味付けは、ゆでるときのスパゲッティの塩と、パルメザンチーズの塩気だけです。
- ◆ スパゲティをゆでる時の塩は1%、1Lに対し10gと覚えたら簡単です。
- ◆ 塩レモンはパスタを入れてからませる時に加えましょう。先に入れると豆乳が分離するので注意です。
- ◆ リングイネとは、長さ25cmのよく使うロングパスタの種類で、直径3mmのスパゲッティを平たく押しつぶした形です。楕円形の太いスパゲッティで、ソースとよくからむので、クリームソースやジェノベーゼが合います。
