作り置きシリーズ「筍と牛肉きのこのうま煮」
4人分
- 
								
- 筍(水煮)
 - ……
 - 200g
 
 - 
								
- 牛肉切落し
 - ……
 - 200g
 
 - 
								
- 舞茸
 - ……
 - 1パック
 
 - 
								
- しめじ
 - ……
 - 1パック
 
 - 
								
- しいたけ
 - ……
 - 4個
 
 - 
								
- 九条ねぎ
 - ……
 - 2本
 
 - 
								
- 砂糖
 - ……
 - 大さじ2
 
 - 
								
- 
										
CO・OPコクと旨みの減塩しょうゆ
									 - ……
 - 大さじ2(煮込み用)
 
 - 
										
CO・OPコクと旨みの減塩しょうゆ
 - 
								
- 
										
CO・OP純米酒
									 - ……
 - 100cc
 
 - 
										
CO・OP純米酒
 - 
								
- 
										
CO・OPコクと旨みの減塩しょうゆ
									 - ……
 - 大さじ2(仕上げ用)
 
 - 
										
CO・OPコクと旨みの減塩しょうゆ
 - 
								
- 
										
CO・OP七味唐がらし
									 - ……
 - お好みで
 
 - 
										
CO・OP七味唐がらし
 
- 
							
				                                		
							
                            					
[1] 筍は穂先の部分は4cmの長さで縦に切り、下の部分は、いちょう切りにします。
 - 
							
				                                		
							
                            					
[2] 舞茸は5mm厚みで切ります。
しめじは下の部分を切落し、1本ずつに分けます。
しいたけは軸の先のかたいところを切落し、軸も一緒に2mm厚みに切ります。 - 
							
				                                		
							
                            					
[3] 九条ねぎは、根の部分を切落し、1cm幅の斜め切りにします。
 - 
							
				                                		
							
                            					
[4] 深めのフライパンに煮込み用の砂糖、しょうゆ、純米酒と牛肉を入れ、火をつけます。肉の色が変わったら一度、取り出します。
 - 
							
				                                		
							
                            					
[5] 汁が残っているフライパンに筍ときのこ類を入れて煮ます。
 - 
							
				                                		
							
                            					
[6] 筍ときのこ類が煮えたら牛肉を戻し、一緒に汁が少なくなるまで煮ます。煮えたら一度火を止め冷めるまで休ませます。
 - 
							
				                                		
							
                            					
[7] 冷めたら火をつけ九条ねぎを入れ、全体に混ぜて汁気がなくなるまで煮ます。最後に鍋肌にしょうゆを回し入れ、香りを引き立て全体に混ぜて出来上がりです。容器に入れて完成です。
 
- ◆ 煮物は冷めるときに味が染みます。最後の工程「休ませる」は重要な工程です。他の料理を作りながら待ちましょう。
 - ◆ 大人の方は、食べるときにお好みで、七味唐辛子をふっても美味しいです。