
揚げ物のレシピ
沖縄名物もずくの天ぷら
沖縄の天ぷらは衣に味がついているので、何もつけずに、そのままでも食べられるようになっています。
沖縄を旅行した方は思い出の味を懐かしみながら、そうでない方は行った気分で作ってみませんか?
野菜も加わりボーリュームアップ!さくっ・もっちりしていて、おいしいですよ。
お米育ち豚 de 谷中生姜の肉巻き天ぷら
お味噌をつけて食べるだけの谷中生姜?
いえいえ。天ぷらにすればお酒の肴としてだけでなく、おかずとしてもいただけるんですよ。
コープのお米育ち豚を使い、ボリュームのあるひと品を作ってみましょう。
冷たくひやして、夏野菜の揚げ浸し
夏の名残の暑さが続くこの時期、冷たいおかずが嬉しいですよね!
夏野菜を使い、彩りの良い揚げ浸しを作りましょう。
げん気鶏 de お弁当屋さんの塩から揚げ
さめてもおいしいお弁当屋さんのから揚げ、おうちでも作れたらいいですね。
実はちょっとしたコツでできるんです!
冷めてもお肉がやわらか~いから揚げを、ぜひ作ってみてくださいね。
恐竜のたまご(スコッチエッグ)
いつものメンチカツにゆでたまごを入れるだけで、ごちそうに大変身!ゴールデン・ウィークにお子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょう。
出来上がりのサイズが大きいので、「恐竜のたまごだ~!」なんて、食卓での会話も弾みますよ♪
菜の花と筍のかき揚げ
菜の花の美味しい時期に一度は作っていただきたい天ぷら。
旬先取りで水煮のたけのこと合わせましょう。
食べるときはさっぱりとお塩でどうぞ。
お肉たっぷり、れんこんのはさみ揚げ
冬に甘くなるれんこんを使い、ひき肉をはさんでみましょう。
難しそうに見えるはさみ揚げですが、コツさえつかめば楽勝!
大人はお酒の肴に、お子様はご飯がすすむ、おかずです。
お楽しみ彩り野菜コロッケ
ハードルの高いお料理のひとつ、コロッケ。でも手作りはおいしいですよね~。
コープの彩り10種のミックスベジタブルを使えば、面倒な玉ねぎのみじん切りもしなくてOK!お子さんの好きなコーンや他のお野菜もいっぱい入って、野菜嫌いなお子さんにもぴったりなので、ハードルを下げて作ってみましょう。
青しそ香る、チーズinチキンカツ
安価な鶏むね肉を使い、ふっくらやわらかなカツを作りましょう。
中に入れたチーズ効果で、子供も喜ぶひと品になりますよ♪
ホタテフライ
おもてなし料理にもなるホタテのフライ。意外と簡単にできちゃいます。
合わせソースもおいしいので、他のお料理にも使いまわしできますよ♪
