コープのにこにこレシピ

 揚げ物のレシピ

えびと菜の花の春のかき揚げ

えびと菜の花の春のかき揚げ

色々な菜の花がお店に並んでいますね。 今回は少し大きい菜の花を使い、えびとかき揚げにしてみましょう。 えびのぷりぷりとサクッと揚がった菜の花が美味しいひと品です。

牡蠣の磯辺揚げ

牡蠣の磯辺揚げ

牡蠣の美味しい季節、2月には丸々と大きくなった牡蠣がスーパーに並んでいますね。
今回は海苔を使い、香りが良い磯辺揚げを作ってみましょう。
何もつけなくても磯の香り満載!口いっぱいに広がりますよ。

ざくざくタルタルソースが美味しい!チキン南蛮

ざくざくタルタルソースが美味しい!チキン南蛮

がっつり食べたいときにはこれ! ちょっぴり甘いタレとタルタルソースの相性抜群のチキン南蛮。 コープのタルタルソースにひと手間かけることにより、ボリューム満点なチキン南蛮が簡単にできます。おもてなしにもオススメです。

大分名物とり天

大分名物とり天

旅行に行きたい!でもコロナ過で行けない!
それならば食卓の上だけでも旅行気分を味わいませんか?
熱々でやわらかい大分名物とり天で、気分も盛り上がること間違いなしです。

タラの芽の天ぷらと春のかき揚げ

タラの芽の天ぷらと春のかき揚げ

山菜が店頭に並ぶと、春の訪れを感じます。
そして、やっぱり食べたい、タラの芽の天ぷら。春色のかき揚げと一緒に、カラッと揚げてみましょう♪

サクッ!ぷりっ!和風えび春巻き

サクッ!ぷりっ!和風えび春巻き

しょうゆと柚子こしょうで食べる、和風のえび春巻き。
青柚子が香り、中華春巻きとは別物です。簡単なのにおもてなしにも使えるひと品ですよ。

たこと紅しょうがの爽やかかき揚げ

たこと紅しょうがの爽やかかき揚げ

暑い日にオススメしたいたこを使ったかき揚げをご紹介します。紅しょうがのから味と酸味がアクセント!ご飯はもちろん、ビールにもとても合います。ぜひ、作ってみてくださいね。

作り置きシリーズ、万願寺とうがらしとなすの揚げ浸し

作り置きシリーズ、万願寺とうがらしとなすの揚げ浸し

暑い日に食べたい!ひんや~り冷たい揚げ浸しをご紹介します。なすと一緒にいただくのは、夏が旬の京野菜"万願寺とうがらし"。新しょうがをのせていただきましょう。なすは、揚げる時も漬けダレに浸すときも皮目を先にするのがポイント。色がきれいに仕上がります。また、小さくカットしすぎないようにするのがオススメです。

砂肝とおくらの竜田揚げ

砂肝とおくらの竜田揚げ

やわらか&コリコリの砂肝の竜田揚げをご紹介します。
ポイントは砂肝の下ごしらえ。下ごしらえをした砂肝は、家族みんなでおいしく食べられます。
一緒に揚げたおくらも美味♪ ぜひ作ってみてくださいね。

ビーフカツレツきのこトマトソース

ビーフカツレツきのこトマトソース

ステーキ用の牛肉で作るちょっと贅沢な「カツレツ」をご紹介します。
トマト味のしめじのソースも美味。本格的な洋食屋さん気分を味わいませんか?

コープデリ生活協同組合連合会 ページの先頭へ