
タラの芽の天ぷらと春のかき揚げ

そして、やっぱり食べたい、タラの芽の天ぷら。春色のかき揚げと一緒に、カラッと揚げてみましょう♪

(4人分)
-
- タラの芽
- ……
- 1パック
-
- 新玉ねぎ
- ……
- 1/2個
-
- スナップえんどう
- ……
- 10個
-
- 人参
- ……
- 1/3本
-
-
CO・OP薄力粉(まぶし用)
- ……
- 大さじ2
-
CO・OP薄力粉(まぶし用)
-
-
※CO・OP薄力粉(衣用)
- ……
- 大さじ6
-
※CO・OP薄力粉(衣用)
-
- ※水
- ……
- 大さじ6
-
-
CO・OP一番搾りキャノーラ油(揚げ油)
- ……
- 適量
-
CO・OP一番搾りキャノーラ油(揚げ油)
-
-
CO・OP海からの塩
- ……
- 少々
-
CO・OP海からの塩

-
[1] タラの芽は、下ごしらえ「タラの芽の下ごしらえ」を参考に切り、薄力粉を大さじ1まぶす。(余った粉は[2]でかき揚げの材料の中に入れる)
-
[2] 玉ねぎは皮をむいたら半分に切り、芯を取り除いて厚さ4mmのくし切りにする。
スナップえんどうは、下ごしらえ「今さら聞けないえんどうの筋の取り方」を参考に、筋を取り開く。
人参はマッチ棒のように千切りにする。
玉ねぎ、スナップえんどう、人参をボールに入れ、薄力粉大さじ1と[1]で余った粉を混ぜておく。
※を合わせて衣を作る。 -
[3] 170度の揚げ油で衣をつけたタラの芽を1分揚げる。
残った衣を玉ねぎ類のボールに入れて全体に混ぜ、お玉で揚げ油に入れ揚げる。 -
[4] 器に盛り付け、上から塩をふって完成です。

- ◆ 予熱でもだいぶ火が通るので、揚げすぎには注意しましょう。
- ◆ タラの芽は1分以上揚げないように気をつけてください。
- ◆ かき揚げは、揚げ時間を短くするとサクっと揚がります。油に入れる時に、量を少なくして、かき揚げが大きくならないようにするのがポイントです。
