コープのにこにこレシピ

 お米育ち豚のレシピ

お米育ち豚 de パイコー風ライス

お米育ち豚 de パイコー風ライス

厚切りの豚ロース肉を使い、お腹いっぱいもりもり料理を作りましょう。
どこのおうちにもある調味料を使うので、作り方は簡単。
やわらかいお肉に、ご飯もすすみますよ。

お米育ち豚とせりのペペロンチーノ

お米育ち豚とせりのペペロンチーノ

せりってどうやって食べるの?お鍋しか思いつかないと言う声...よく聞きます(;・∀・)。
今回はちょっと目先を変え、にんにく風味の洋風にアレンジ。パスタはもちろん、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもバッチリです( *´艸`)。

お米育ち豚で作る、しゃきしゃきリボン大根鍋

お米育ち豚で作る、しゃきしゃきリボン大根鍋

お肉と一緒に大根をもりもり食べられるお鍋をご紹介します。大根はピーラーでリボン状に削っていただきます。
このリボン状の大根は煮すぎず、しゃきしゃきの食感が残るくらいが食べごろ。しゃぶしゃぶのお肉との相性も抜群。家族みんなが喜ぶお鍋です。

ゴーヤーの肉巻き

ゴーヤーの肉巻き

ゴーヤーが美味しい季節。薄切りの豚バラ肉で巻いて、焼き豆腐と一緒に焼き、ボリュームアップ!冷めても美味しいのでお弁当にもオススメです。

こげめが旨い!お好み焼き屋さんの焼きそば

こげめが旨い!お好み焼き屋さんの焼きそば

「うちで作る焼きそばって、べちゃべちゃ...」そんな経験ありませんか?
お店で使っている、大きくて厚みのある鉄板で焼くと余分な水分が飛んで美味しくなるそうですが、自宅のフライパン2つとちょっとしたコツであの味が再現されますよ☆
休日のランチにいかがですか?

筍と豚肉の炒り煮

筍と豚肉の炒り煮

春野菜の代表とも言われる「たけのこ」。店頭で目にするようになりましたね。
コープのつゆを使った、簡単に作れる炒り煮をご紹介します!
お子さんも大好きな甘辛い味付けで、ご飯がどんどん進みます★

豆乳カレー南蛮

豆乳カレー南蛮

お蕎麦屋さんで食べるようなカレー南蛮をご紹介します。
カレールーを使うと、簡単!最後に豆乳を入れるとマイルドな仕上がりになります。
みんなが思わず笑顔になるようなお料理です。

生姜で身体の芯から温まる、はりはり鍋

生姜で身体の芯から温まる、はりはり鍋

大阪名物「くじらのはりはり鍋」はご存じですか?豚肉で簡単に作ってみましょう。
「はりはり」とは、水菜のシャキシャキとした食感からきた表現だそうです。
コープのめんつゆを使って、思い立ったときにすぐできる簡単メニュー。生姜たっぷりのお出汁なので、体の芯から温まりますよ。

オイルでゆっくり、やわらかポークステーキ

オイルでゆっくり、やわらかポークステーキ

付け合せも一緒に作れちゃうポークステーキ。
少しお時間はかかりますが、出来上がりは「ハム?」と間違えてしまいそうなやわらかさ。 ご年配の方にも喜んでいただけますよ。

お米育ち豚 de カリカリ豚肉ととろとろ白ネギの炒めもの

お米育ち豚 de カリカリ豚肉ととろとろ白ネギの炒めもの

白ネギはお鍋に入れるだけじゃなく、炒めると、とろとろになり甘くておいしいんですよ。
一緒に炒める豚バラはカリカリに焼いて食感の違いを楽しみましょう。
ついついご飯をおかわりしたくなるおかずです。

コープデリ生活協同組合連合会 ページの先頭へ