筍と豚肉の炒り煮
コープのつゆを使った、簡単に作れる炒り煮をご紹介します!
お子さんも大好きな甘辛い味付けで、ご飯がどんどん進みます★
(4人分)
-
- たけのこ(水煮)
- ……
- 400g
-
- CO・OPお米育ち豚バラうすぎり
- ……
- 200g
-
- ※CO・OPつゆ 3倍濃縮
- ……
- 大さじ4
-
- ※CO・OP純米酒
- ……
- 大さじ2
-
- ※CO・OP本みりん
- ……
- 大さじ2
-
- ※水
- ……
- 200cc
-
- 砂糖さや(スナップえんどう、絹さやでも可)
- ……
- 1パック
-
- 粉山椒
- ……
- お好みで
-
[1] たけのこは半分に切り、上の部分は、縦に長さ4cm、幅5mmに切る(図A)。それより下は、幅5mmのいちょう切りにする。豚肉は大きめの一口大に切る。
-
[2] 砂糖さやは、下ごしらえ「今更聞けないえんどうの筋の取り方」を参考に、すじを取る。
-
[3] フライパンに油は入れずに豚肉を並べ、火をつける。
-
[4] 豚肉の片面が焼けたら、たけのこを入れて全体を炒める。
-
[5] 豚肉に火が通ったら、※を入れ、時々混ぜながら煮る。
-
[6] 煮汁が少なくなってきたら、砂糖さやを入れてさらに煮る。完全に煮汁がなくなるまで煮て出来上がり。お皿に盛り付け完成です。
お好みで粉山椒をかけてどうぞ。
- ◆ 今回は砂糖さやを使いましたが、絹さや、スナップエンドウでも、手に入りやすい食材で作ってみてください。
- ◆ 豚肉から脂が出るので、炒めるときには油をしかなくても大丈夫です。