
こげめが旨い!お好み焼き屋さんの焼きそば

お店で使っている、大きくて厚みのある鉄板で焼くと余分な水分が飛んで美味しくなるそうですが、自宅のフライパン2つとちょっとしたコツであの味が再現されますよ☆
休日のランチにいかがですか?

(3人分)
-
-
CO・OP焼そば(3食入)
- ……
- 1袋
-
CO・OP焼そば(3食入)
-
-
CO・OP純正ごま油
- ……
- 大さじ1
-
CO・OP純正ごま油
-
- CO・OP産直お米育ちバラうすぎり
- ……
- 100g
-
-
CO・OPおろしにんにく(チューブ)
- ……
- 3cm
-
CO・OPおろしにんにく(チューブ)
-
- キャベツ
- ……
- 1/4個
-
-
CO・OP産直はぐくむたまご
- ……
- 3個
-
CO・OP産直はぐくむたまご
-
-
CO・OPかつお削りパック
- ……
- 1袋(2.5g)
-
CO・OPかつお削りパック
-
- 青のり
- ……
- 大さじ1
-
-
CO・OP国産野菜のお漬物 きざみしょうが
- ……
- お好みで
-
CO・OP国産野菜のお漬物 きざみしょうが

-
[1] 豚肉とキャベツを大きめの一口大に切る。
-
[2] フライパンを2つ用意する。
1つにごま油を入れ、袋から出した焼そばの麺を、ほぐさすにそのまま並べて火をつける。焼いている間、麺を触らないように注意。 -
[3] もう一つのフライパンで目玉焼きを作り、皿へ。そのまま油を敷かずに豚肉を入れて火をつける。こちらも豚肉が白っぽくなるまで触らないこと。
-
[4] 豚肉が白っぽくなったら、にんにくを入れて炒め、キャベツを入れてさらに炒める。
-
[5] 麺を裏返し、そのまま触らずに焼く。お箸を入れて自然にほぐれるようになったら、全体をよくほぐして焼く。
-
[6] [4]のフライパンに麺を入れ全体を混ぜたら、付属のソースを入れてさらによく混ぜる。お皿に盛って、かつおぶしと青のりをふり、目玉焼きをのせ、きざみしょうがを添えたら完成です。

- ◆ 麺は両面しっかり焼いてからほぐすようにしましょう。充分両面を焼かずに途中でほぐすと麺が切れてしまいます。
- ◆ 具とは別に麺をしっかり焼いておくことで、あとで具と混ぜてもベチャッとなりません。
- ◆ 豚肉を焼くときも触りたくなりますが、しっかりごげめがついてから炒めるようにしましょう。油を入れなくても豚肉出る脂があるので大丈夫です。
- ◆ 今回は同時に調理する手順を紹介しています。フライパンが2つない場合は、先に麺を焼き、目玉焼きを作っておいてから、豚肉・野菜を炒めましょう。
