山菜香る、春野菜たーぷりペペロンチーノ
(2人分)
-
- CO・OPスパゲッティ1.6mm(結束タイプ)
- ……
- 2束
-
- CO・OP海からの塩(スパゲッティゆで用)
- ……
- 2リットルのお湯に対して20g
-
- タラの芽
- ……
- 1パック
-
- 芽キャベツ
- ……
- 6個
-
- スナップえんどう
- ……
- 6個
-
- 筍(水煮)
- ……
- 150g
-
- 菜の花
- ……
- 1束
-
- ハム
- ……
- 100g
-
- CO・OPエキストラバージンオリーブオイル
- ……
- 大さじ3
-
- CO・OP日本のきざみにんにく青森県産
- ……
- 大さじ1
-
- 鷹の爪
- ……
- 1本
-
- CO・OP白だし
- ……
- 大さじ2
-
- CO・OP北海道パルメザンチーズ
- ……
- お好みで
-
[1] 菜の花は、下ごしらえ「菜の花の下ごしらえ」を参考に、水につける。シャキッとしたら3等分に切る。
-
[2] タラの芽は、下ごしらえ「タラの芽の下ごしらえ」を参考に切る。
-
[3] 芽キャベツは縦半分に切る。スナップえんどうは、下ごしらえ「今更聞けないえんどうの筋の取り方」を参考に筋を取る。筍は、上の4cmは5mm幅の円錐状に切り、下の部分はいちょう切りにする。
-
[4] ハムは大きめの一口大に切る。鷹の爪は上を切り、中の種を取り除く。お湯を沸かし沸騰したらスパゲッティを袋の表示通りに茹でる。
-
[5] スパゲッティ茹で上がり3分前になったら、フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れ弱火でにんにくを焦がさないように香りが出るまで火を入れる。
-
[6] にんにくの香りが出たらハム、筍を炒める。
-
[7] スパゲッティ茹で上がり1分前になったら、タラの芽、芽キャベツ、スナップえんどう、菜の花を入れ、一緒に茹でる。
-
[8] [6]のフライパンに茹で上がったスパゲッティと野菜類を入れ全体に混ぜる。鍋肌から白だしを入れ全体に混ぜる。
-
[9] お皿に盛り付け、スナップえんどうは開いて盛り付け完成です。お好みでチーズをふってどうぞ。
- ◆ 菜の花は水につけてシャキッとしてから調理すると歯ごたえが違います。このひと手間は惜しまないでくださいね。
- ◆ タラの芽や山菜がない場合でも春キャベツと代用できるので、ぜひ春野菜で作ってみてください。
- ◆ スパゲッティを茹でるときの塩は1%、1Lに対し10gと覚えたら簡単です。