
春満載!ほたるいかとたけのこ、わかめ、菜の花の炊き込みご飯

今回は、同じく旬を迎えたわかめや菜の花と一緒に、炊き込みご飯を作りましょう。
食卓から春を感じてみませんか?

(4人分)
-
- ほたるいか
- ……
- 1パック
-
- お刺身用生わかめ
- ……
- 100g
-
- 菜の花
- ……
- 1束
-
- たけのこ水煮
- ……
- 70g
-
-
CO・OP無洗米産直新潟佐渡コシヒカリ
- ……
- 2合
-
CO・OP無洗米産直新潟佐渡コシヒカリ
-
- 水
- ……
- 2合
-
-
CO・OP白だし
- ……
- 大さじ3
-
CO・OP白だし

-
[1] お米、水を炊飯器に入れ30分おく。
-
[2] 下ごしらえ「簡単!ホタルイカの下ごしらえ」を参考に、ホタルイカの目、口、スジを取り除く。
-
[3] 下ごしらえ「菜の花の下ごしらえ」を参考に、菜の花を水につける。
熱湯に入れて2分ゆでて冷水にとったら、水気をよくしぼり、1cm幅に切る。わかめを1cm幅に切る。 -
[4] たけのこは、先を3cm長さに切ってから、2mm幅に切る。下の部分は2mm厚みのいちょう切りにする。
-
[5] 炊飯器に白だしを加えて混ぜ、上にホタルイカとたけのこをのせてスイッチを入れる。
-
[6] ご飯が炊けたらすぐにフタをあけ、わかめ、菜の花をのせてフタをして5分蒸らす。
フタを開け底からざっくり全体を混ぜて出来上がり。お茶碗によそい完成です。

- ◆ ホタルイカはお刺身用で売られていてそのままでも食べられますが、目、口、スジを取り除くことでスジが口に残らず、やわらかく食べられます。
いつものお刺身や酢味噌和えでもひと手間ですが、やってみてくださいね。 - ◆ 菜の花もひと手間ですが、他の用意をしている間にシャキッとするので、ぜひ試してみてくださいね。
