
かれいの煮付け菜の花を添えて
 
								
							
						
- 
							
				                                		
							
                            					[1] 菜の花は、下ごしらえ「菜の花の下ごしらえ」を参考に、水につけておきます。  
- 
							
				                                		
							
                            					[2] かれいは黒い皮の方、厚みのあるところに2か所、縦に切り込みを入れます。 
- 
							
				                                		
							
                            					[3] お鍋に※(CO・OPコクと旨みの減塩しょうゆ、CO・OP純米酒、CO・OP本みりん)を合わせて煮汁を作ります。 
 沸騰したら切り目を入れた方を上にしてかれいを入れ、落し蓋をして8分煮ます。
- 
							
				                                		
							
                            					[4] 落し蓋を取り、お玉でかれいの上に煮汁をかけながら1分煮て、お皿に入れます。 
- 
							
				                                		
							
                            					[5] かれいを煮た煮汁に菜の花を入れ、2分ほど煮ます。 
 かれいに添えるように盛り付けたら完成です。

- ◆ 菜の花は下ごしらえをすることでシャキシャキ感がでますので、ひと手間かけてしておきましょう。
- ◆ 煮汁が冷たい時にかれい入れると臭みが出ますので、必ず沸騰させてからかれいを入れましょう。

 
				

 
									






 
						
 
						