
フライパンひとつで簡単!シーフードカレーパエリア


(4人分)
-
- ホンビノス貝
- ……
- 8個(あさり貝でも代用できます)
-
- たまねぎ
- ……
- 1/2個
-
- 有頭海老
- ……
- 8尾
-
- 日本酒
- ……
- 大さじ1
-
- お湯
- ……
- 400cc
-
-
CO・OPコンソメ
- ……
- 1個
-
CO・OPコンソメ
-
-
CO・OPカレーパウダー
- ……
- 大さじ1
-
CO・OPカレーパウダー
-
-
CO・OP味塩こしょう
- ……
- 小さじ1/8
-
CO・OP味塩こしょう
-
-
CO・OPエキストラバージンオリーブオイル
- ……
- 大さじ2
-
CO・OPエキストラバージンオリーブオイル
-
-
CO・OP日本のきざみにんにく青森県産
- ……
- 大さじ1
-
CO・OP日本のきざみにんにく青森県産
-
-
CO・OP無洗米 新潟佐渡コシヒカリ
- ……
- 2合(精白米でも可)
-
CO・OP無洗米 新潟佐渡コシヒカリ
-
- ベビーホタテ
- ……
- 8個
-
- グリーンアスパラ
- ……
- 4本
-
- 赤・黄パプリカ
- ……
- 1/4個

-
[1] ホンビノス貝は、砂抜きをする。(下ごしらえ「あさりの砂抜きの仕方」参照。)その後、両手で貝をこすり合わすように流水で洗う。たまねぎはみじん切りにする。えびはキッチンバサミでヒゲ、足を切り落とし、さらに洗った後日本酒をかけておく。お湯400ccにコンソメ、カレーパウダー、味塩こしょうを入れ溶かし、スープを作る。
-
[2] フライパンにオリーブオイル、にんにく、たまねぎを入れて火を付け、たまねぎが透き通るまで焦がさないよう炒める。米をそのまま洗わず入れ、火を付け全体に油がなじむよう炒める。米が透き通ったら、スープを入れて全体を混ぜる。
-
[3] えびと貝、ホタテを彩りよく米の上に並べる。フタをして20分間弱火で煮る。その間にアスパラは、下1/3をピーラーで皮をむき、3等分に切る。パプリカは縦に切り、種を取り除き、5mm幅のくし切りにする。
-
[4] 20分経ったらフタを開け、アスパラ・パプリカを彩りよく盛り付ける。フタをして強火で2分煮て、火を消す。その後、フタをしたまま15分間蒸らして完成です。そのままテーブルに出し、皆さんで取り分けてお召し上がりください。

- ◆ 工程【4】で蒸らした後、ご飯に芯が残っていたら、蒸らし時間を追加してください。その場合はフタをして1分間強火にした後、火を消し蒸らしてください。
