コープのにこにこレシピ

<サステナブルなレシピ>ほんのり甘いほろサクきなこクッキー

<サステナブルなレシピ>ほんのり甘いほろサクきなこクッキー
オーブンがなくてもオーブントースターでできるクッキーをご紹介! 密封袋で混ぜるから洗い物が少ないのも嬉しい。 簡単なので、お休みの日にお子さんと作ってみてくださいね。

材料

作りやすい分量

作り方・手順

  1. [1] バターを冷蔵庫から出し、常温に戻します。密封容器をボールにかぶせ計りに乗せます。メモリを0gに合わせて計量すると簡単です。薄力小麦粉を入れます。

  2. [2] やわらかくなったバター、きな粉、砂糖を計量しながら袋に入れます。卵黄を入れます。

  3. [3] ボールから袋を外し、袋の外からもむように混ぜます。最初は粉がバラバラですが、もんでいくうちにしっとりまとまってきます。台の上でころがしながら四角く形を整え、冷蔵庫で1時間休ませます。

  4. [4] オーブントースターのプレートに合わせてアルミホイルを3枚切ります。1枚ずつ優しくクシャクシャにしてから、もう一度広げます。そのうちの2枚をプレートに敷き、その上にクッキングシートを置きます。クッキー生地を袋から取り出し、5mm幅に切ります。クッキングシートを敷いたプレートに切った生地を並べます。

  5. [5] 予熱しておいたオーブントースターに入れて焼きます。オーブントースターに強中弱のスイッチ切り替えがある機種の場合は、弱で5分焼きます。その後、中に切り替えて3分焼きます。焦げないように様子を見ながら、焦げそうだったらアルミホイルを乗せます。※切り替えのない機種の場合は、もう1枚クシャクシャにしたアルミホイルを上にかぶせて4分焼きます。

  6. [6] オーブントースターから取り出し、冷めるまでそのまま休ませます。冷めたら完成です。

  • ◆ 密封袋で材料をもみこむときは、時々中に空気を入れながらもみましょう。
  • ◆ オーブントースターは焦げやすいので、焼いている間は目を離さないようにしましょう。
  • ◆ 残った卵の白身は、お味噌汁の具などに使いましょう。

コープデリ生活協同組合連合会 ページの先頭へ