おせち料理にも!冷蔵庫にあるもので、お煮しめ
4~6人分
- 
								
- 
										
CO・OPそのままでおいしい太ちくわ
									 - ……
 - 1袋(3本)
 
 - 
										
CO・OPそのままでおいしい太ちくわ
 - 
								
- CO・OPげん気鶏モモ肉
 - ……
 - 200g
 
 - 
								
- 
										
CO・OP一番搾りキャノーラ油
									 - ……
 - 小さじ2
 
 - 
										
CO・OP一番搾りキャノーラ油
 - 
								
- 
										
CO・OP九州産しいたけどんこ
									 - ……
 - 6個
 
 - 
										
CO・OP九州産しいたけどんこ
 - 
								
- 乾燥結び昆布
 - ……
 - 6個
 
 - 
								
- 水
 - ……
 - 500cc
 
 - 
								
- 人参
 - ……
 - 1/3本
 
 - 
								
- 
										
CO・OPミニこんにゃく130g
									 - ……
 - 1袋
 
 - 
										
CO・OPミニこんにゃく130g
 - 
								
- 
										
CO・OP国産さといも
									 - ……
 - 6個
 
 - 
										
CO・OP国産さといも
 - 
								
- さやえんどう
 - ……
 - 1パック(10枚ぐらい)
 
 - 
								
- 
										
CO・OPかつお風味つゆ2倍濃縮
									 - ……
 - 200cc
 
 - 
										
CO・OPかつお風味つゆ2倍濃縮
 - 
								
- 
										
CO・OP本みりん
									 - ……
 - 30cc
 
 - 
										
CO・OP本みりん
 - 
								
- 
										
CO・OPうまくちしょうゆ減塩
									 - ……
 - 30cc
 
 - 
										
CO・OPうまくちしょうゆ減塩
 
- 
							
				                                		
							
                            					
[1] しいたけ、結び昆布を半日ほど水に浸します。その後、しいたけの軸を切り、先の硬いところは捨てます。しいたけの傘の部分に十字に飾り切り込みを入れます。人参は5mm厚みの輪切りにし、梅の型抜きで切り出します。(ない場合はそのまま輪切り)
 - 
							
				                                		
							
                            					
[2] こんにゃくは、下ごしらえ「手綱こんにゃく」を参考に、作ります。鶏肉は、大きめの一口大に切ります。

 - 
							
				                                		
							
                            					
[3] ちくわは斜めの線が出るように、逆向きに斜めに4等分に切ります。さやえんどうは、下ごしらえ「今更聞けないえんどうの筋の取り方」を参考に筋を取り、沸騰したお湯に10秒つけ茹でます。すぐに流水に取り冷まし、斜めに切ります。

 - 
							
				                                		
							
                            					
[4] 深めのフライパンにキャノーラ油と鶏肉の皮目を下にして並べ、火を点けます。鶏肉の皮目に焼目がついたら返します。(鶏肉に完全に火が通ってなくてよい)
 - 
							
				                                		
							
                            					
[5] [4]のフライパンにしいたけ、結び昆布、漬け汁を入れ、沸騰したら強めの中火で15分煮ます。
 - 
							
				                                		
							
                            					
[6] [5]にかつおつゆ、本みりんを入れ全体に混ぜ、人参、こんにゃく、さといも(冷凍のまま)、ちくわを入れ、煮汁がなくなるまで弱めの中火で落し蓋をして煮ます。器に盛り付け、さやえんどうを飾り完成です。
 
- ◆ しいたけと昆布は出汁が美味しいので、漬け汁を捨てずに使いましょう。
 - ◆ しいたけのじくも捨てずに一緒に煮て食べましょう。
 - ◆ かつおつゆと本みりんを入れて煮詰めるときにこげつかさないよう、時々鍋底から混ぜてください。