コープのにこにこレシピ

お餅でできちゃう!中華おこわ

お餅でできちゃう!中華おこわ
お正月やパーティーなど、人が集まるときにオススメなのが、ちらし寿司や炊き込みご飯、そしておこわ。 おこわを作るとなるともち米が必要ですが、常備しているお宅は少ないですよね。 そこで今回は、もち米でなく切り餅を使って、急な来客でもすぐにおこわができちゃう!驚きの技を紹介します。

材料

4人分

作り方・手順

  1. [1] お米は洗い炊飯器に入れ、2合(分量外)のお水に30分浸しておきます。30分後、大さじ4の水を取り除きます。えびは背わたを取り除き、流水で洗い、臭み消しの純米酒をふって10分休ませます。

  2. [2] しめじは、下の部分を切り落とし、1本ずつに分けます。たけのこは、穂先の部分3cmは縦に切り、下の部分は1cm角に切ります。三つ葉は1cm長さに切ります。

  3. [3] 炊飯器にオイスターソース、しょうゆ、ごま油を入れよく混ぜ、8等分に切ったお餅を入れます。

  4. [4] [3]の上にしめじ、たけのこ、水気を切ったえび、甘栗、豚角煮を入れます。スイッチを入れます。

  5. [5] 炊きあがったらすぐにフタを開け蒸気を飛ばします。飯台に移し替え(なければ大皿でもOK)お餅と三つ葉を切るように混ぜながら、全体に具がゆき渡るように底から混ぜます。お茶碗に盛り完成です。

  • ◆ お米は新米でなくても古米の方が味をよく吸うのでオススメです!
  • ◆ 炊きあがったらべちゃつかないようにすぐにフタを開け蒸気を飛ばしましょう。
  • ◆ お餅はとろけているので、ご飯になじむよう全体に混ぜましょう。
  • ◆ お餅の割合は普通のお米2合に1つ、4合なら2つと覚えると簡単です。
  • ◆ 色々な具、味付けで応用できます。冷めても美味しいので、お弁当にもオススメです。

コープデリ生活協同組合連合会 ページの先頭へ