
あさりと大根のお味噌汁


-
[1] 下ごしらえ「時短!あさりの砂抜き」を参考に、あさり貝に砂をはかせます。
-
[2] 大根は皮をむき、5mm厚みのいちょう切りにします。三つ葉は3cm長さに切っておきます。
-
[3] 鍋に水、あさり、大根、かつおだしを入れて、火をつけます。
-
[4] 沸騰したら中火にして、アクを取り除きます。
-
[5] 大根に火が通ったら、こうじ味噌と白味噌をとぎます。
すぐに三つ葉を入れて火を消します。お椀に入れて完成です。

- ◆ 沸騰してアクが出ると吹きこぼれるので、中火にしてアクを取り除くようにしましょう。
- ◆ お味噌の風味を損なわないため、お味噌を入れたらすぐに三つ葉を入れて火を消しましょう。
