
作り置きシリーズ「ツナと小松菜の焼きびたし」


4人分
-
- 小松菜
- ……
- 1袋
-
-
CO・OP国産大豆手揚げ風油揚げ
- ……
- 1袋(2枚)
-
CO・OP国産大豆手揚げ風油揚げ
-
-
CO・OPシーチキンマイルド水煮
- ……
- 1袋
-
CO・OPシーチキンマイルド水煮
-
-
CO・OP純正ごま油
- ……
- 大さじ1
-
CO・OP純正ごま油
-
-
CO・OPかつおだし
- ……
- 1本
-
CO・OPかつおだし
-
-
CO・OPコクと旨みの減塩しょうゆ
- ……
- 大さじ2
-
CO・OPコクと旨みの減塩しょうゆ

-
[1] 小松菜は下の部分を1cm切り落とします。茎の部分を指でなでながら流水でよく洗い、4cmの長さに切ります。
-
[2] 油揚げは横に1/2に切り、1cm幅の短冊切りにします。
-
[3] フライパンにごま油、小松菜、油揚げ、シーチキン、かつおだしを入れて火を点けます。全体にしなっと火が通ったら、鍋肌からしょうゆを入れ全体に混ぜたら出来上がり。器に盛り完成です。

- ◆ 作り置きするためには、いつもよりも清潔な環境で作るように気をつけましょう。
- ◆ 調理中も手洗いはこまめにおこない、まな板や包丁もしっかり殺菌洗浄したものを使うことが大切です。
- ◆ 食中毒予防の3原則は「つけない」「ふやさない」「やっつける」です。 この3原則のキーワードを意識しながら、楽しく調理しましょう。
- ◆ 冷蔵庫保存で3日位内に食べきりましょう。
