
せり香る桜えびの炊き込みご飯


-
[1] 米をとぎ、炊飯器に入れて水を合わせ、30分浸水させます。白だし、日本酒を入れて混ぜます。桜えびを入れて炊飯器のスイッチを入れます。
-
[2] せりの根の部分を切り落とし、1cm幅に切ります。(お好みで根をきざんで入れてもよい)
-
[3] ご飯が炊けたら炊飯器のフタを開け、せりを上に乗せて5分蒸らします。底から全体を混ぜ、お茶碗によそい完成です。

- ◆ せりは炊き上がってから加えましょう。蒸す事で香りが出て美味しいです。
- ◆ せりがない場合は、三つ葉で代用しても美味しいです。
- ◆ お刺身用の桜えびがない場合は乾燥のものでもよいです。
