
秋鮭のソテー、きのこクリームソース

工程を細かく紹介していますが、実際に作ると意外と簡単!フライパンひとつでできるので、洗い物も少なくていいですよ。
食欲の秋にオススメな料理です。ぜひ、作ってみてくださいね。

(2人分)
-
- 生鮭
- ……
- 2切れ
-
-
CO・OP純米酒
- ……
- 大さじ1
-
CO・OP純米酒
-
-
CO・OP味塩こしょう
- ……
- 少々(鮭下味用)
-
CO・OP味塩こしょう
-
-
CO・OP薄力小麦粉
- ……
- 大さじ1
-
CO・OP薄力小麦粉
-
-
CO・OPエキストラバージンオリーブオイル
- ……
- 大さじ1(鮭ソテー用)
-
CO・OPエキストラバージンオリーブオイル
-
- しいたけ
- ……
- 4個
-
- しめじ
- ……
- 1袋
-
- 舞茸
- ……
- 1パック
-
-
CO・OPエキストラバージンオリーブオイル
- ……
- 大さじ2(きのこ炒め用)
-
CO・OPエキストラバージンオリーブオイル
-
-
CO・OP日本のきざみにんにく青森県産
- ……
- 小さじ2
-
CO・OP日本のきざみにんにく青森県産
-
-
CO・OPコープ牛乳
- ……
- 150cc
-
CO・OPコープ牛乳
-
-
CO・OPバター個包装タイプ
- ……
- 1個(7g)
-
CO・OPバター個包装タイプ
-
-
CO・OP味塩こしょう
- ……
- 少々(ソース味付け用)
-
CO・OP味塩こしょう
-
- ベビーリーフ
- ……
- 1袋

-
[1] 鮭は皮目も2カ所切り込みを入れ、日本酒をふり10分おく(臭み消し)。その後キッチンペーパーで水気を取り除き、味塩こしょうをふり、小麦粉をまぶす。
-
[2] しいたけは石づきの硬いところを切り落とし、軸ごと十字に切る。しめじは下の部分を切り、2~3本くらいに分ける。舞茸は厚さ5mmに切る。ベビーリーフは水洗いし、10分ほど冷水につけておく。そのあと水気をきる。
-
[3] フライパンにオリーブオイルとにんにく、きのこ類を入れ炒める。炒めたらバットに取り出す。
-
[4] 同じフライパンにオリーブオイルと鮭の皮目を下にして入れ、火をつける。皮目にパリッとこげめがつくまで焼く。
-
[5] 鮭を返したらフライパンの端に寄せ空いたところに、きのこ類を戻す。
-
[6] 牛乳を入れ、ふつふつしてきたら中火にしてバターと味塩こしょうを加えて混ぜる。
-
[7] 鮭に火が通ったら先に取り出しお皿に盛り、牛乳にとろみがつくまで煮る。
-
[8] 鮭のお皿にベビーリーフを盛り付け、きのこソースをかけて完成です。

- ◆ 細かく書いているため工程が長いように見えますが、鮭の臭み消しをしている間にきのこを切り、ひとつのフライパンで洗わずに調理できるので、簡単にできます。
- ◆ 鮭にまぶした小麦粉でとろみがつきます。だまにならずにソースができます。
