
鶏の砂肝の下ごしらえ

硬くて食べにくいという印象の方...皮が口に残らない下ごしらえをご紹介します。
これさえ知れば、色々なお料理に活用できますよ★

(作りたい分)
-
- 砂肝
- ……
- 作る分

-
[1] ふたつつながった両端の青白い部分を上の方から手で皮をむく。皮がむけづらかったら、つまようじを使ってもよいです。
-
[2] 両端の皮をむきましょう。最後に取りづらい場合は、包丁で切り落としましょう。
-
[3] つながっている真ん中で半分に切ります。
-
[4] 中側の皮も、同様にむきます。こちらも最後に取りづらい場合は、包丁で切り落としましょう。
-
[5] 厚みのある部分に包丁で切り目を入れましょう。これで砂肝の下ごしらえの完成です。そのままでも、薄くスライスしてもいいです。
砂肝はお手頃な材料なので、いろいろなお料理に使いましょう

- ◆ 皮をむく際は、つまようじを使うと便利です。
- ◆ 手で皮をむいた方が、包丁でそぎ取るより肉の部分が多く残ります。
