
肉すい鍋

「肉すい」とは、牛肉の吸い物。とある二日酔いの客が「肉うどん、うどん抜きで」と注文したことからひろまったとか。
今回はその「肉吸い」を鍋にしていただきます。透明のスープはコクがあるのに、サッパリしています。しめはもちろん、うどんでどうぞ!

(4人分)
-
- 牛切り落とし肉
- ……
- 300g
-
- 木綿豆腐
- ……
- 1丁
-
- 小ねぎ
- ……
- 1袋
-
- ゆず皮
- ……
- 4枚(親指大)
-
-
CO・OP白だし
- ……
- 200cc
-
CO・OP白だし
-
-
※CO・OP純米酒
- ……
- 100cc
-
※CO・OP純米酒
-
- ※水
- ……
- 1000cc
-
-
CO・OP産直はぐくむたまご
- ……
- 4個
-
CO・OP産直はぐくむたまご
-
- ゆずこしょう
- ……
- お好みで
-
- うどん
- ……
- 〆にお好みで

-
[1] 鍋にお湯を沸かし、沸騰したら牛肉を入れ、再度沸騰したらざるにあげる。温水でゆすぐ。
-
[2] 鍋に※を入れ、[1]の肉を入れて火をつける。沸騰したら、弱火にして15分間静かに煮る。
-
[3] 小ねぎは斜めに切る。ゆずは親指大に皮をそぎ切る。豆腐は6等分に切る。
-
[4] [2]の鍋に白だしを入れ味を調える。豆腐を加え、たまごは月見のように入れ、弱火で10分煮る。
-
[5] たまごが固まったら、ねぎとゆずを入れて完成です。お好みで、ゆずこしょうを入れて召し上がってください。

- ◆ [1]の工程はアク抜きです。このひと手間で味が変わります。
- ◆ 「吸い物」の名のとおり、透き通ったお出汁にするため、アクを抜いた肉は必ず「弱火」で煮てください。
- ◆ 〆にはうどんがおすすめです。
