
基本の牛きのこ汁

おうどんにかけてもよし! 炊き込みご飯にしてもよし!
後日レシピを紹介しますね。

作りやすい分量(カレー鍋一杯分くらい)
-
- CO・OP産直お米育ち牛切落し
- ……
- 300g
-
- しいたけ
- ……
- 6個
-
- えのきだけ
- ……
- 1パック
-
- 舞茸
- ……
- 1パック
-
- しめじ
- ……
- 1パック
-
-
CO・OP国産大豆手揚げ風油揚げ
- ……
- 1枚
-
CO・OP国産大豆手揚げ風油揚げ
-
- 水
- ……
- 1300cc
-
-
CO・OP純米酒
- ……
- 200cc
-
CO・OP純米酒
-
-
かつおだし(4g×16本)
- ……
- 2本
-
かつおだし(4g×16本)
-
-
CO・OP白だし
- ……
- 150cc
-
CO・OP白だし
-
- 青ねぎ
- ……
- 3本
-
-
CO・OP七味唐がらし
- ……
- お好みで
-
CO・OP七味唐がらし

-
[1] 沸騰したお湯に牛肉を入れ、再び沸騰したらざるに上げる。
※アク取りと臭み消しのため -
[2] しいたけは軸の先のかたいところを切り落とし、軸ごと十字に切る。えのきは下の部分を切り落とし、半分に切る。しめじは石づきを取り1本ずつわける。舞茸は厚さ3mmに切る。油揚げは横半分に切り、縦に2mmの厚さに切る。
-
[3] 鍋に水、日本酒、かつおだしと[2]で準備した材料を入れ、火をつける。
-
[4] 沸騰したら15分煮て、牛肉を入れてさらに弱火で10分煮る。白だしを入れ、味を調える。器に盛り、小口切りにした青ねぎをのせて完成です。
お好みで七味唐がらしをかけて召し上がってください。

- ◆ 最初の牛肉のアク取りの工程は味に差が出るので、めんどうでも必ず行って下さい。
- ◆ 作り方[4]で牛肉から出汁を出すために煮るときは必ず弱火、ぐらぐら煮ると汁がにごるので用心して下さい。
