
かぶのみぞれ鍋

かぶをおろしたときに出る汁も、お鍋のスープに加えましょう。脂ののったぶりとの相性抜群です。

(4人分)
-
- 白菜
- ……
- 1/4個
-
- 春菊
- ……
- 1袋
-
- 白ネギ
- ……
- 1本
-
- かぶ
- ……
- 3個
-
- 木綿豆腐
- ……
- 1丁
-
- 刺身用ぶり
- ……
- 1柵(切り身のお刺身用でも可)
-
- ※ 水
- ……
- 1000cc
-
-
※ CO・OP白だし
- ……
- 100cc
-
※ CO・OP白だし
-
-
※ CO・OP純米酒
- ……
- 100cc
-
※ CO・OP純米酒
-
-
CO・OPゆずのぽん酢
- ……
- 適量
-
CO・OPゆずのぽん酢

-
[1] 白菜は下の部分を斜めそぎ切りに、葉の部分はざく切りにする。春菊は半分の長さに切る。白ネギは下の部分を切り落とし、2cm幅の斜め切りにする。
-
[2] 豆腐は8等分に切る。ぶりは2mmの厚さに切る。
-
[3] かぶは皮をむき、おろす。
-
[4] 鍋に※を合わせて火をつける。かぶのおろし汁も入れる。沸騰したら材料を彩りよく入れ、かぶをのせる。
ぶりはしゃぶしゃぶ程度であげ、ぽん酢につけていただく。
野菜が煮えたら完成です。

- ◆ ぶりは一度に入れず、野菜が煮えるのを待ちながら、しゃぶしゃぶにしてお楽しみください。ぶりの出汁がお鍋をさらに美味しくします。
- ◆ 鍋に入れる魚は鯛でもたらでも合うので、お好きなものでどうぞ。
- ◆ 〆にはおうどんが合いますよ。
