
秋鮭ときのこ、厚揚げ炒め

厚あげを加えると、ボリューム感も出ますよ~。

(4人分)
-
- 秋鮭(生)
- ……
- 2切れ
-
- えのき
- ……
- 1パック
-
- しめじ
- ……
- 1パック
-
- 舞茸
- ……
- 1パック
-
- しいたけ
- ……
- 6個
-
-
CO・OP厚あげ4個入
- ……
- 1パック
-
CO・OP厚あげ4個入
-
- みつば 2束
- ……
- (1袋)
-
-
CO・OP純米酒
- ……
- 大さじ1
-
CO・OP純米酒
-
-
CO・OP片栗粉
- ……
- 大さじ2
-
CO・OP片栗粉
-
-
CO・OP一番搾りキャノーラ油
- ……
- 大さじ2
-
CO・OP一番搾りキャノーラ油
-
-
※CO・OP特選丸大豆減塩しょうゆ
- ……
- 大さじ2
-
※CO・OP特選丸大豆減塩しょうゆ
-
-
※CO・OP本みりん
- ……
- 大さじ1
-
※CO・OP本みりん

-
[1] 鮭を4等分に切り日本酒をふりもみこむ。10分おいて水気をキッチンペーパーでとり、片栗粉をまぶす。
-
[2] えのきは下の部分を切り落とし、ほぐす。まいたけは手で一口大にほぐす。しめじは石づきを切り落とし、3本ずつくらいにほぐす。しいたけは石づきを切り落とし、軸も一緒に5mm幅ぐらいに切る。厚あげは4等分に切る。
-
[3] みつばは下の部分を切り落とし、4cmの長さに切る。※を合せて、調味料を作る。
-
[4] フライパンにキャノーラ油大さじ1を入れ鮭は皮目を下にして並べる。厚あげも並べる。火をつける。鮭の皮目が焼けたら裏返す。厚あげもこげめがついたら裏返し反対側も焼く。一度取り出す。
-
[5] 同じフライパンにキャノーラ油大さじ1を入れ、きのこ類を炒める。きのこに火が通ったら鮭と厚あげを戻し全体に混ぜる。
-
[6] みつばを入れ、鍋肌から[3]で合わせた調味料を回し入れ、全体に混ぜたら出来上がり。お皿に盛り完成です。

- ◆ みつばはシャキシャキ感と風味を出すため、入れたらすぐに調味料を加えて混ぜ、火を通しすぎないようにしましょう。
