
絶品ステーキ炒め野菜を添えて

せっかくのステーキ肉、お店のようなやわらかいお肉に焼き上げて食べたいですよね。
余熱で火を通すことにより、おいしいステーキが自宅で簡単に作れます。

(2人分)
-
- CO・OP産直お米育ちサーロインステーキ
- ……
- 2枚(280g)
-
- CO・OPもやし
- ……
- 1袋
-
- ピーマン
- ……
- 2個
-
- にんじん
- ……
- 1/3本
-
- たまねぎ
- ……
- 1/2個
-
- セロリ葉
- ……
- 1本分
-
-
CO・OP味塩こしょう(炒め野菜用)
- ……
- 小さじ1/2
-
CO・OP味塩こしょう(炒め野菜用)
-
- ※塩(肉用)
- ……
- 小さじ1/2
-
-
※CO・OPあらびきコショー
- ……
- 小さじ1
-
※CO・OPあらびきコショー
-
-
CO・OP日本のきざみにんにく青森県産
- ……
- 小さじ2
-
CO・OP日本のきざみにんにく青森県産
-
-
CO・OP生協バター
- ……
- 20g
-
CO・OP生協バター
-
-
CO・OP特選丸大豆しょうゆ
- ……
- 大さじ2
-
CO・OP特選丸大豆しょうゆ
-
-
CO・OPあらびきコショー(仕上げ用)
- ……
- 小さじ1/2
-
CO・OPあらびきコショー(仕上げ用)
-
- ◆ソース(お好みで)
-
-
CO・OPウスターソース
- ……
- 大さじ2
-
CO・OPウスターソース
-
-
CO・OPトマトと5種の野菜入りケチャップ
- ……
- 大さじ2
-
CO・OPトマトと5種の野菜入りケチャップ

-
[1] ステーキ肉を室温に戻し、脂と筋を取り除き、それらをみじん切りにする。包丁の背で、肉の両面を斜めに両方向からたたく。さらに、包丁の先で数カ所肉を刺す。
-
[2] ピーマンは半分に切り、種を取り除いて縦に千切りにする。にんじんは千切りにする。たまねぎは薄くくし切りにする。セロリは斜めに切り、もやしはひげを取る。
-
[3] ステーキ肉の両面に※をふる。フライパンに[1]でみじん切りにした肉の脂とにんにくを入れ、脂がとけるまで炒める。
-
[4] 強火にしたら肉を入れ、両面にさっと焼き色を付けたら、アルミホイルでくるむ。
-
[5] [4]の肉を焼いたフライパンに野菜類を入れて炒め、味塩こしょうで味を調える。お皿にステーキ、炒め野菜を盛り付ける。
-
[6] [5]のフライパンにバターをとかし、しょうゆを入れて混ぜ合わせてソースを作り、肉にかける。あらびきコショーをふって完成です。
お好みで◆のソースを作って添えてください。

- ◆ 牛肉は、必ず強火で!焦げ目を付けたらすぐにアルミホイルでくるみ、余熱で火を通しましょう。
- ◆ ステーキを焼いたフライパンは洗わず、そのまま野菜を炒めたり、バターソースを作ったりしましょう。お肉の脂身はそのままでカリカリになり野菜と一緒に召し上がれます。
