
味しみいか大根

いかの"下ごしらえの仕方"や"やわらかく煮えるコツ"もご紹介しています。

-
[1] 大根は3cm幅の半月切りにし、厚めに皮をむく。面取りをしてから、下ゆでする。(米のとぎ汁があればそちらで煮る。)
-
[2] いかは、「いかの下ごしらえ」を参照にします。
胸の部分は1cm幅の輪切り、足の部分は2本ずつ切ります。 -
[3] 下ゆでした大根を水で洗い、鍋に水300ccといかを入れ火をつけます。
-
[4] 【3】が煮立ったら、※を全て加えて落としぶたをし、10分煮ます。
一度、火を消してそのまま冷まします。 -
[5] 完全に冷めたら再度火をつけ、煮汁を煮詰めて完成です。

- ◆ いかは「水から煮る」ことで、やわらかくなります。
- ◆ また、煮物は冷めていく時に味が染みるので、冷める時間も料理の工程です。
