
簡単! 炊飯器で、さつまいもご飯

秋を感じるさつまいもご飯を、簡単に炊飯器で作りましょう♪
もち米入りで冷めても軟らかいので、お弁当にもおすすめ!

(4人分)
-
-
CO・OP無洗米 新潟コシヒカリ
- ……
- 2合
-
CO・OP無洗米 新潟コシヒカリ
-
-
CO・OPもち米 岩手ヒメノモチ
- ……
- 1合
-
CO・OPもち米 岩手ヒメノモチ
-
- 水
- ……
- 3合分
-
- さつまいも
- ……
- 中1本
-
- だし昆布
- ……
- 3cm
-
- 塩
- ……
- 小さじ1
-
- ごま塩
- ……
- 大さじ1(お好みで)

-
[1] さつまいもは皮のまま表面をたわしでよく洗い、5mm角に切る。
-
[2] 米ともち米、水、塩を入れた炊飯器にさつまいも、だし昆布を入れスイッチを入れる。
-
[3] 炊き上がったらだし昆布を取り出し、ざっくり混ぜ、お茶わんによそい、ごま塩をかけて完成です。

- ◆ さつまいもは5mm角に切ると書きましたが、神経質になることはなく、だいたいの大きさでOKです。
- ◆ もち米がない場合は、普通米3合で炊きましょう。
