
簡単! きのこの和風キーマカレー

出来たてが一番おいしいカレーが、ご飯を炊いている間にできちゃいます!
30分以内でできちゃう、きのこのだしがよく出た、おかわり絶対! なカレーです。

(2人分)
-
-
CO・OP無洗米 新潟コシヒカリ
- ……
- 1合
-
CO・OP無洗米 新潟コシヒカリ
-
- 水
- ……
- 1合分
-
- カレー粉
- ……
- 小さじ1
-
- 合いびき肉
- ……
- 200g
-
-
CO・OP日本のきざみにんにく青森県田子町産
- ……
- 大さじ2
-
CO・OP日本のきざみにんにく青森県田子町産
-
- まいたけ
- ……
- 1パック
-
- えのきだけ
- ……
- 1パック
-
- しめじ
- ……
- 1パック
-
- しいたけ(小ぶりなもの)
- ……
- 6個
-
-
CO・OP油揚げ
- ……
- 3枚
-
CO・OP油揚げ
-
- たまねぎ
- ……
- 1個
-
- 水(カレールー用)
- ……
- 750cc
-
-
CO・OP特選丸大豆減塩しょうゆ
- ……
- 大さじ2
-
CO・OP特選丸大豆減塩しょうゆ
-
- 中辛カレールー(市販)
- ……
- 100g
-
-
CO・OP徳島産青のり粉
- ……
- 大さじ2
-
CO・OP徳島産青のり粉

-
[1] 炊飯器にお米、水、カレー粉を入れて炊く。
-
[2] まいたけは一口大に切る。えのきだけ、しめじ、しいたけは、石づきを取り、えのきだけは3等分、しめじは1本ずつに分ける。 (しいたけが大きい場合は4分の1、または半分に切る。)
油揚げは横に半分に切り、一口大に切る。たまねぎは1cm幅のくし切りにする。 -
[3] フライパンにひき肉を入れ、にんにくをのせて火を点ける。ひき肉がパラパラになるまで炒める。
-
[4] きのこ類と油揚げ、たまねぎを入れ、ひき肉と混ざるよう炒め、水としょうゆを加える。中火で20分煮る。
-
[5] 一度火を消し、カレールーを入れ3分そのまま置く。混ぜたら再度火を点け、沸騰させる。これでルーの出来上がり。
-
[6] ご飯が炊けたらすぐにふたを開け、青のりを加えてよく混ぜる。お皿によそい、ルーをかけて完成です。

- ◆ ひき肉を炒める時は油は敷かず、ひき肉から出る脂で炒めましょう。
