
グリルラム焦がしバターしょうゆソース

ラム肉を使った料理って、難しいと思っていませんか?
実はお肉も軟らかく、体内の脂肪を燃焼させる働きがあるアミノ酸の「カルニチン」を含み、とーっても簡単な料理法で余分な脂が落ちるんです!
おうちでBBQ気分♪ぜひぜひお試しを!

(2人分)
-
- ラムチョップ(骨付き肉)
- ……
- 4本
-
- 塩
- ……
- 小さじ1/4
-
- ブラックペッパー
- ……
- 小さじ1/8
-
- 【ソース】
-
- ※バター(有塩)
- ……
- 40g
-
-
※CO・OP特選丸大豆しょうゆ
- ……
- 大さじ1
-
※CO・OP特選丸大豆しょうゆ
-
- ■ 添え野菜はお好みで

-
[1] ラムチョップの脂がある側に2cm間隔で1cmほど切り込みを入れ、塩とブラックペッパーを振って、表にする方を上にして魚焼きグリルに並べる。予熱は要りません。
-
[2] 両面焼きグリルの場合は6分、片面焼きグリルは最初に4分、裏返して3分、いずれもときどき位置を変えながら焼いてください。
-
[3] その間に室温に戻したバターをフライパンに入れ、つぶつぶと泡が出てきたらごく弱火にし、30秒ほど香りを立たせ、少し黄色く色付くまで焦がす。強火にしてしょうゆを回し入れ、全体に混ざったらソースの出来上がり。
-
[4] 好きな付け合わせ野菜と一緒にラムチョップを器に盛り付け、完成です。食べるときにソースをかけてお召し上がり下さい。このソースは生野菜にも合います。

- ◆ ラムチョップに付いている脂身は取り除かなくてもOK! 魚焼きグリルがしっかり、かりかりに落としてくれます。
- ◆ ダイエットしている方、塩分を制限している方は、無塩バターでお作りください。 香りだけでも充分塩味を楽しめます。
- ◆ 魚焼きグリルに出た脂に驚いてくださいね(笑)。
