
そのまま使える!大豆フレークで、ミラノ風チキンカツレツ

パン粉より油を吸わない、コープの「そのまま使える!大豆フレーク」は、使い道が無限大。
少量の油で揚げ焼きにして、おしゃれなミラノ風のカツレツができちゃった♪

(2人分)
-
- 鶏もも肉
- ……
- 1枚
-
- 日本酒
- ……
- 大さじ1
-
-
CO・OP米油を使ったマヨネーズ(他のマヨネーズでも可)
- ……
- 大さじ1
-
CO・OP米油を使ったマヨネーズ(他のマヨネーズでも可)
-
- 塩
- ……
- 小さじ1/4
-
- しめじ
- ……
- 1パック
-
- にんにく
- ……
- 2かけ
-
-
CO・OPそのまま使える!大豆フレーク
- ……
- 40g
-
CO・OPそのまま使える!大豆フレーク
-
-
CO・OPパルメザンチーズ(粉チーズ)
- ……
- 大さじ1
-
CO・OPパルメザンチーズ(粉チーズ)
-
- ブラックペッパー
- ……
- 小さじ1/2
-
-
CO・OPエキストラバージンオリーブオイル
- ……
- 50cc
-
CO・OPエキストラバージンオリーブオイル
-
- サラダほうれん草
- ……
- 1束
-
- ディル
- ……
- 2本

-
[1] 鶏肉を流水で洗い、大きめの一口大に切り、日本酒をもみ込んでおく。10分経ったらキッチンペーパーで水分を拭き取り、マヨネーズと塩をもみ込む。にんにくの皮をむき、縦半分に切り芽を取り除く。しめじは石づきを取り除き、小房に分ける。
-
[2] 大豆フレークにパルメザンチーズとブラックペッパーをまんべんなく混ぜ、鶏肉にまぶす。
-
[3] フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて、火を点ける。にんにくの香りが出てきたら中火にし、鶏肉を皮目から入れて焼く。肉の色が白くなるまで触らずに焼き、裏返して両面こんがり焼けたら取り出す。
-
[4] [3]のフライパンを洗わずに、しめじを入れて炒める。
鶏肉をお皿に盛り、しめじを鶏肉の上にのせ、ディルを斜めに飾る。
(食べる際は、ディルの葉を茎から外してチキンカツと一緒に食べましょう)
洗って根元を切ったサラダほうれん草を盛り付けて完成です。

- ◆ 鶏肉は必ず洗って使いましょう。日本酒は臭み消しです。面倒くさがらずにひと手間かけてくださいね。
- ◆ 来客用のおもてなしに、ローズマリーやバジル、ディルなど、お好きなハーブをのせると、あら不思議♪ひと手間かけるだけで簡単に「どや顔」ができる、槙さん得意の「どや料理」に変身!ハーブ1本添えるだけで、格好良く、料理上手に見えます。もちろん、ハーブなしでもおいしく召し上がれます。
