コープのにこにこレシピ

<サステナブルなレシピ>ホクホクさといも汁

<サステナブルなレシピ>ホクホクさといも汁
冷凍庫に常備しておきたい、コープの国産さといも。 これさえあれば、いつでも簡単に煮物が作れます。国産野菜かつ皮剥き済みなので手順が少ないのも嬉しいポイント。今日は牛肉と合わせてちょっとリッチなお汁をご紹介します。 牛肉のアク取りの仕方も紹介しているので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料

4人分

作り方・手順

  1. [1] しめじは下の部分を切り落とし2~3本ずつに分け、しいたけは軸の先のかたい部分を切り落として軸ごと十字に切ります。大根は皮付きのまま、5mm厚みに切り、いちょう切りにします。人参は皮付きのまま、5mm厚みの輪切りにします。白ネギは緑の部分と白い部分を切り分け、白い部分は1cm幅の斜め切りにします。

  2. [2] 鍋でお湯をわかして(分量外)沸騰したら牛肉を入れます。色が変わったらすぐにざるにあげ、流水でアクを流します。

  3. [3] 鍋を洗い分量の水を入れます。牛肉と白ネギの緑の部分を入れ、火を点けます。沸騰したら弱火にし、さといもを冷凍のまま加えて10分煮ます。

  4. [4] 白ネギの緑の部分を取り出し、白ネギの白い部分以外の野菜類とだしの素を加えて中火でさらに10分煮ます。

  5. [5] 強火にして白ネギを入れ、白だしで味を調え出来上がりです。お椀によそい、お好みで七味唐がらしをふってお召し上がりください。

  • ◆ [2]の工程は牛肉のアク抜きです。下茹でして余分なアクを取り除いた後、水から煮ることで澄んだおつゆになります。 また弱火で静かに煮ることで、牛肉の美味しいお出汁が出ます。 ひと手間ですが、必ずやってくださいね。

コープデリ生活協同組合連合会 ページの先頭へ