
黄身がとろーん!鶏つくね
 
								
							
						
4人分
- 
								- 鶏ももミンチ
- ……
- 350g
 
- 
								- 玉ねぎ
- ……
- 1/2個
 
- 
								- 
										
CO・OP片栗粉  
- ……
- 大さじ1
 
- 
										
CO・OP片栗粉
- 
								- 
										
CO・OP海からの塩  
- ……
- 1つまみ
 
- 
										
CO・OP海からの塩
- 
								- 卵
- ……
- 1個
 
- 
								- 白ネギ
- ……
- 1本
 
- 
								- オクラ
- ……
- 1袋
 
- 
								- 
										
CO・OP一番搾り キャノーラ油  
- ……
- 大さじ1
 
- 
										
CO・OP一番搾り キャノーラ油
- 
								- 
										
※CO・OPつゆ3倍濃縮  
- ……
- 大さじ3
 
- 
										
※CO・OPつゆ3倍濃縮
- 
								- 
										
※CO・OP本みりん  
- ……
- 大さじ1
 
- 
										
※CO・OP本みりん
- 
								- 
										
CO・OP七味唐がらし  
- ……
- お好みで
 
- 
										
CO・OP七味唐がらし

- 
							
				                                		
							
                            					[1] 玉ねぎは皮をむき半分に切り、みじん切りにします。卵は白身と黄身に分けます。ボールに玉ねぎ、鶏ももミンチ、白身、片栗粉、塩を合わせて混ぜ、よくこねます。細長い俵型に成形しつくねを作ります。 
- 
							
				                                		
							
                            					[2] 白ネギは、4cm長さに切ります。オクラはガクの部分をぐるりとそぎ落とします。※(CO・OPつゆ3倍濃縮、CO・OP本みりん)を合わせてタレを作ります。 
- 
							
				                                		
							
                            					[3] フライパンにキャノーラ油を入れ、まわりにつくねを並べます。火をつけます。 
- 
							
				                                		
							
                            					[4] つくねの片面にこげめがついたら返します。フライパンの真ん中に白ネギとオクラを入れ、フタをして中火で焼きます。 
- 
							
				                                		
							
                            					[5] 白ネギにこげめがついたら、オクラも一緒に裏返します。つくねも返して焼きます。 
- 
							
				                                		
							
                            					[6] つくねと野菜に火が通ったら強火にし、タレを入れからませます。全体を返しながらタレを煮詰めます。 
- 
							
				                                		
							
                            					[7] お皿に彩りよく盛り付け、タレも残さずかけ、黄身を乗せて完成です。 

- ◆ フタをして蒸し焼きにすることで、つくねがふっくらやわらかく焼き上がります。
- ◆ つくねも白ネギもこげめがついた方が美味しいです。白ネギのこげめを目安に焼くとよいです。
- ◆ 大人の方はお好みで七味唐がらしをふっても美味しいです。
- ◆ 冷めても美味しいので、つくねの形を小さくして、お弁当にもオススメです。

 
				










 
						
 
						