
お米育ち豚とつるむらさきの玉子おとし


4人分
-
- CO・OP産直お米育ち豚バラうすぎり
- ……
- 170g
-
- つるむらさき
- ……
- 1袋
-
- 舞茸
- ……
- 1パック
-
- 卵
- ……
- 4個
-
-
CO・OPつゆ 3倍濃縮 (調味料(アミノ酸)不使用)
- ……
- 100cc
-
CO・OPつゆ 3倍濃縮 (調味料(アミノ酸)不使用)
-
- 水
- ……
- 200cc
-
-
CO・OP七味唐がらし
- ……
- お好みで
-
CO・OP七味唐がらし

-
[1] 豚肉は大きめの一口大に切ります。
-
[2] つるむらさきは流水で洗い、茎、真ん中、葉と3等分に切ります。舞茸は1cm幅に切ります。
-
[3] フライパンにつゆと水を合わせます。舞茸を入れ、火をつけます。
-
[4] 沸騰したら卵を四隅に入れ、ふたをして5分煮ます。
-
[5] ふたを開け、フライパンの真ん中に豚肉を入れ、火を通します。
-
[6] 豚肉をフライパンの端に寄せ、真ん中につるむらさきの茎の部分を入れ煮ます。
-
[7] 茎の色が緑色に濃くなったら、中心のつるむらさきを入れ煮ます。
-
[8] 最後に葉の部分を入れ、火を通します。煮えたらお皿に盛り付け完成です。

- ◆ つるむらさきは一度に入れずに、3回に分けて入れ火を通すと、きれいな色に仕上がります。ひと手間ですがやってみてくださいね。
- ◆ 大人の方はお好みで、召し上がる時に七味唐がらしをふってもおいしいです。
