「田んぼのがっこうお米作り体験 大原幽学の里会場」第3回を開催しました(コープみらい)
2014年09月30日
9月7日(日)、コープみらいの組合員とその家族、119人が、大原幽学の里会場「お米作り体験」3回目に参加しました。今回は、待ちに待った稲刈りの日です。(主催:旭市都市農漁村交流協議会)
まず初めに、収穫した稲を束ねるための縄を、旭市の方と稲刈りガールズの皆さんに教えていただきながら作りました。わらをよりながら作るのに最初はコツをつかむのに一苦労していた様子ですが、コツをつかむと楽しそうに上手に縄を作っていました。
さぁいよいよ稲刈りです。雨の中、いっせいにカマを使って稲を刈り取っていきます。刈った稲は縄で束ねます。参加者の中には、お父さんが稲を刈り取り、子どもが束ねるという息のあった様子も見られました
- ※
- この企画の申し込みは終了しています。
稲刈りの様子
稲刈りガールズに縄の作り方を教わっている様子
- カマを使って稲を刈るのも上手になりました
- 束ねられた稲