コープの商品

コープの商品

商品Q&A

「どうして?」「なぜ?」 商品についての、皆さまからの疑問・質問にお答えします。
※ご利用の生協によって商品取り扱いがない場合もあります。

最新の商品Q&A

野菜・果物

キャベツ

Q:虫の卵のようなものが付着しています
A:キャベツ自体から出る物質です
2025_09_kyabetsu.png

キャベツが成長する段階でこすれたり虫に食べられたりした傷をふさぐため、自ら作り出す「かさぶた」のようなものを「カルス」といいます。植物が自らを保護するために分泌したもので、召し上がっても身体に影響はありません。気になる場合は取り除いてお召し上がりください。

肉・魚

秋鮭

Q:色がとても白いです
A:エサの影響によるものです
2025_09_sake.png

鮭の身の色が赤いのは、エサとして食べたプランクトンの色素(アスタキサンチン)によるもので、この色素は自然界に広く存在しています。秋鮭は別名「白鮭」とも呼ばれ、赤みが濃くなるエサを与える養殖銀鮭や、身の色がもともと鮮やかな紅鮭に比べて、身の色が薄い鮭です。また秋鮭は産卵が近づき生育環境が変わると、さらに身の色が薄くなる傾向があります。品質に問題はありませんので、安心してお召し上がりください。

その他の食品

みそ

Q:買った時よりも色が濃くなりました
A:「メイラード反応」によるものです
2025_09_miso.png

みそは、大豆などに含まれるアミノ酸と、麹(こうじ)などに含まれる糖分が反応し、時間の経過とともに色が濃くなります。これは「メイラード反応」と呼ばれる現象で、傷みや腐敗ではありませんが、反応が進むにつれて味や香り(風味)にも変化が生じます。未開封でも気温が高い季節はメイラード反応が進みやすいため、涼しい場所で保管することをおすすめします。

過去のQ&Aを探す