「CO・OP昆布だし入りすし酢」をマイルドな味わいに変更しました

米酢の匂いが強く、気になります。
米酢の種類を変え、ツンとする匂いを抑えてマイルドな味わいに変更しました。
「CO・OP切り餅」に目安の個数を表示しました

「CO・OP切り餅」、餅の個数を知りたいです。
1キログラムのパッケージに個数を表示しました。餅1個あたりの重量はまちまちなので、目安として「標準20~22個」と表示しています。
「CO・OP九州のカットほうれん草」パッケージに召し上がり方を分かりやすく記載しました

自然解凍で食べられますか? また、あく抜きは必要ですか?
パッケージに「軽く湯通ししてありますが、加熱してお召し上がりください」「あく抜き済みです」と記載しました。
「CO・OP五目ちらしの素」を甘めの味わいにリニューアルしました

「CO・OP五目ちらしの素」は酢が強いです。
酸味を抑え、お子さんでも食べやすい甘めの味にしました。
「CO・OP極小粒納豆」のタレを開けやすくしました

「CO・OP極小粒納豆」のタレが開けにくいです。
切り口を開けにくかった側面から上部に変更し、上部のギザギザの部分を深くすることで開けやすくしました。
原料に使われているトマトの個数を追記しました

トマトジュースに、何個分のトマトが使用されているのか知りたいです。
「CO・OPトマトジュース 食塩無添加」のパッケージに、「原料トマト約14個分使用しています」と追記しました。
保湿効果を高めてほしい

「コープ化粧品基礎シリーズ」には、保湿効果を期待します
コメから得られる保湿成分「グルコシルセラミド」を配合しました。角質層にうるおいを与え、肌をなめらかに整えます。
小容量のチューブタイプを開発しました

「CO・OP中華調味料 味華(ウエイファー)」、量が多くて使い切れません。
小容量のチューブタイプを開発しました。
紙質をやわらかくしました

紙芯のないトイレットペーパー「CO・OPコアノンロール」の紙質が硬いです。
紙にエンボス加工(凹凸が付くようにする加工)を施し、やわらかな紙質を追求しました。 ※「CO・OPワンタッチコアノン」も同様に変更しました
中身を袋から出しやすくしました

「CO・OP麻婆豆腐の素」の中身が袋から出しにくいです。
とろみの加減とにんにく、ごま油の配合を見直して、出しやすく、香りとコクを豊かにしました。