CO・OP産直たまごの目玉ニュース

2025年1月16日

コープ産直たまご生産者の有限会社マルゲン様が、農林水産大臣賞を受賞~令和6年(第46回)の千葉県鶏卵品質改善共進会~

コープ産直はぐくむたまご赤玉を生産していただいている有限会社マルゲン様が、「第46回千葉県鶏卵品質改善共進会」の卵質審査において、農林水産大臣賞を受賞されました。平成29年に続き2回目の受賞となります。
昨年の元木養鶏様の受賞に続き、連続でコープ産直たまごを生産する生産者が選ばれました。

また同審査の「千葉県県知事賞」は、コープ産直たまごサイズミックスを生産していただいている有限会社宮本養鶏様が受賞されました。(昨年は有限会社マルゲン様が受賞)

この卵質審査は、千葉県畜産総合研究センターの職員が審査基準に従い、
●卵の形状や清潔度などの外観と卵殻厚や卵殻強度
●卵黄色、ハウユニット(割った時の卵白の厚みなどが基準の数値)
などの鶏卵品質を目視や卵質測定装置でチェックを行い審査を行なうものです。

令和6年度は県内の30農場から出品された合計113点の鶏卵が審査され、上位のものが名誉賞(農林水産大臣賞)、優秀賞(千葉県知事賞)、特別賞(もっこり賞、殻元気賞、美人賞、黄身は最高賞など)に選ばれます。

  • 北総養鶏組合の写真 
  • マルゲンで働くみなさんの写真 

マルゲン様が所属する北総養鶏組合(千葉県旭市)は、コープみらい(東京・埼玉エリア)およびいばらき・とちぎ・ぐんま・ながの・にいがたエリアの宅配・店舗向けのたまごの生産を担っていただいており、コープ産直はぐくむたまご「赤玉」においてはコープみらい東京エリアの約半分の数量を生産して頂いています。
また、マルゲン様に生産いただいた「たまご」を洗浄・殺菌し、選別・包装などを担う北総養鶏組合GPセンターはコープ産直たまごを扱うGPセンターの中でトップクラスの衛生管理を行っている施設です。

有限会社マルゲンの前田さんは11年目の若手養鶏家であり、社長さんです。

          

前田社長の写真

前田さんはコープ産直はぐくむたまご赤玉を生産するにあたり、おいしさと安全を兼ね備えた良質な卵を組合員の皆様にお届けすること。その為に、鶏が病気にならないよう、たまごが衛生的に取り扱われるように細心の注意を払い、鶏が長い期間良い卵を産めるように鶏の日齢や季節に合わせて、飼料の配合や食べさせ方を工夫し、鶏舎内をより良い環境にするために温湿度や風速に日々注意して生産することを特に心がけているそうです。
また、シフォンケーキをうまく作れるような鶏卵はおいしい卵であり、それを目指して日々努力をしていることを熱く語ってくれました。マルゲン様ではプリンやバームクーヘンを販売する直売所も経営しています。

前田さんの好きな卵料理は「オムライス」で、味付けしたライスを溶いた鶏卵で包み、ケチャップをつけて食べる「オムライス」が最高と教えてくれました。
話を聞いているとなんだか「オムライス」が無性に食べたくなりました。

担当者より:コープの産直たまごは「コープ産直ガイドライン」に適合した衛生的で生産技術が高く、品質の高い鶏卵を生産するために日々の努力をされている生産者に生産いただいています。マルゲン様も「コープ産直ガイドライン」を遵守頂いております。
おいしくて安心して利用できる「コープ産直たまご」を是非ご利用ください。

コープデリ生活協同組合連合会 ページの先頭へ