パックごはん | 硬い部分がありました |
---|---|
お米 | お米の中にガ・芋虫が入っていた |
お米 | お米の袋に賞味期限の表示がありません |
コープ食パン | 消費期限を過ぎてもカビが生えないが、防カビ剤を使っているのですか |
生麺(めん) | 白く変色して固まっている部分があります |
無洗米 | 水を入れると白く濁りました |
そうめん | この黒い点は何ですか? |
コープのスパゲッティ | スパゲッティに黒い斑点があります |
米 | お米の中から茶色い塊(かたまり)が出てきた |
食パンノースライス | 中心に穴が開いていた |
CO・OP毎日食パン | 表面が黄ばんでいた |
CO・OP毎日食パン | 原材料の「ホエイパウダー」とは何? |
CO・OPイタリアスパゲッティ | 白い粉が入っている |
胚芽精米 | カビのようなものがある |
CO・OPペンネマカロニ | ゆでたら形がくずれた |
無塩せきロースハム | いつもと色が違います |
---|---|
肉・ハム | 表面が虹色に見えます |
ウインナーソーセージ | 電子レンジで温めても良いですか |
ウインナーソーセージ | かじったような跡がある |
生ウィンナー3種 | 凍ったまま熱湯に入れたら皮が破れた |
ポークウィンナー ブラウンマイスター | 「なるべく加熱してください」という表示の意味は? |
おさかなソーセージ | 赤や黒の点がある |
炭火やきとり串 | 「加熱してありません」と表示されている商品がある |
CO・OPロースハム | 表面が虹色に見える |
無塩せき(ロースハムなど) | ハムやソーセージの「無塩せき」とは何? |
たまご | 薬品のようなにおいがします |
---|---|
CO・OPのむヨーグルト | コップに注いだところ、水分のようなものが出てきました |
たまご | 黄身の色がいつもより白いです |
たまごサイズミックス | ばらばらのサイズにするのはなぜですか? |
たまご | 茶色い塊が混入していた |
パルメザンチーズ | 開封後、保存していたら固まった |
バター・マーガリン | 冷凍できますか |
CO・OP茶わんむし | 加熱せずに食べられますか |
卵 | 賞味期限は、どのように食べる場合の期限ですか |
とろけるスライスチーズ | そのまま食べられますか |
牛乳 | 完全栄養食品だと聞いたことがありますが、本当ですか |
バター | 開封したバターを保存していたら、表面が濃い黄色になりました |
ゆでたまご | 卵はゆでた方が日持ちするのでしょうか |
CO・OPミックスチーズ | 白い粉が付いている |
牛乳 | 殺菌温度による栄養成分の違いは? |
LL北海道牛乳 | 『ハピ・デリ!』で賞味期限60日と書いてあったのに1カ月程の商品が届いた |
CO・OPカルシウム低脂肪乳+Mg(マグネシウム) | 飲んだ後、口の中にザラザラ感がある |
たまご | ゆでたまごの皮がむきにくい |
たまご | 白身が濁っていた |
たまご | 割った黄身の表面に気泡があった |
たまご | 殻の底が変色している |
たまご | 殻に薄いヒビのようなものが入っている |
たまご | ゆでたまごの黄身の表面が黒っぽい |
ヨーグルト | 表面に水が溜まっている |
アイスクリーム・氷菓 | 賞味期限が記載されていません |
---|---|
CO・OP氷菓用キャンデー | 冷凍室に入れても凍りません |
チョコレート | 保管していたら白っぽく、ツヤがなくなりました |
アイスクリーム | バニラアイスに「ラクトアイス」とかかれていましたが、「アイスクリーム」とどう違うのでしょうか |
アイスクリーム | 食べたら舌がピリピリした |
アイスクリーム | 袋がパンパンに膨らんでいる |
CO・OP応援食大豆バー | 表面が白い |
CO・OPカリフォルニアレーズン | 表面の一部が白く、袋の窓も曇っている |
チョコレート | 冷蔵庫に入れたら表面が白くなった |
なめらか焼きプリン | 「オーブンで焼き上げた」とあるが、プラスチック容器が溶けることはないのか |
フルーツゼリー100 | ほかにも原材料が入っているのに果汁100%? |
千葉みやげ八街(やちまた)落花生 | 殻が茶色く、虫が食べたような跡がある |
CO・OPやわらかドライマンゴー | 裏面に「ドライフルーツ加工品」と表示してあるけれど、原料は何? |
豆乳 | 昨日まではサラサラでしたが、今日コップに開けるとドロドロしています |
---|---|
コルク栓のワイン | コルクを開けて飲んだらカビ臭かったです |
CO・OP氷菓用キャンデージューシー100 | ぶどう味の中に何か浮いています |
アイスコーヒー(低糖) | 低糖とは、どれぐらいの糖分なのでしょうか |
野菜ジュース | 野菜ジュースを飲めば、野菜を摂らなくても大丈夫でしょうか |
紙容器(ABパック)の飲み物 | なぜ常温で長期保存できるものがあるのですか |
ウーロン茶 | 泡が消えないのはなぜ? |
CO・OPあじわいの烏龍茶 | 一般のウーロン茶はカロリーゼロなのに、なぜ2キロカロリーあるの? |
果汁100%オレンジジュース | 果汁100%なのに「香料」が含まれている |
カロリー表示 | お茶にカロリーはあるの? |
缶ビール | 泡が立たず、味もない |
CO・OPオリジナルブレンドコーヒー | お湯をそそぐと泡が出る |
紅茶 | レモンを入れたら色が薄くなった |
紅茶ティーバッグ | 紅茶が冷えると白く濁る |
お寿司屋さんの粉茶 | 古い茶葉が混ざっているようだ |
麦茶 | 麦茶にもカフェインは入っている? |
ミネラルウォーター | 『ハピ・デリ!』には「軟水」と書いてあるのに、商品ラベルには「鉱水」と表示されている |
水(ペットボトル飲料水) | 非常時用として、車の中や物置に保存しても大丈夫? |
野菜ジュース | 食塩無添加は塩分ゼロということですか? |
ワイン | ガラス片が入っている? |
オリーブオイル | 沈殿物が入っています |
---|---|
エキストラバージンオリーブオイル | いつもと違う味がします |
ジャム | 泡立っている。いつもより水っぽい |
三温糖 | 茶褐色の塊がありました |
はちみつ | 容器の底の白いものは何? |
CO・OP野菜たっぷり和風ドレッシング | うまく混ざりません |
日本の檸檬マーマレード | 薬のような臭いがした |
砂糖 | 賞味期限がない |
砂糖 | 白砂糖は漂白しているから白い? |
CO・OP特選丸大豆しょうゆ | 泡が消えない |
CO・OP 本醸造特級しょうゆ | なぜエタノールが入っているの? |
穀物酢 | 常温保存していたら、白い沈殿物が発生した |
しっかりだしうどんつゆ (関西風) | 薬品のようなにおいがする |
中濃ソース | ソースがサラサラしている |
CO・OPアカシアはちみつ | ビンの上部に白い泡(結晶)のようなものがある |
純粋はちみつ | 1歳未満の乳児に与えないようにと書いてある |
みそ | みそ汁を温めなおしていたら、中身が飛び出した |
CO・OP料理酒 | なめたら酸っぱかった |
ツナ缶 | 黒い異物が入っています |
---|---|
缶詰 | 賞味期限が2002年8月のものが届きました |
切干大根 | 直射日光が当たらず、湿度の高いところも避け未開封で保存していたのに、茶色くなりました |
トマト缶 | 缶の底が黒く変色しています |
切り餅(一切パック) | 外袋を開封して保存していたら、カビが生えました |
さけ水煮缶 | ジャリッとしたプラスチックのようなものが入っていました |
コーン缶 | ドロッとした茶色いものが混ざっていました。何ですか? |
CO・OP切り餅(一切パック) | 個包装の内側に水滴がついている |
焼きのり | しけてしまったものを元に戻すことはできませんか |
大豆(ドライパック) | 洗ったり、加熱調理しないでそのまま食べられますか |
ねりごま | 常温で保存していたら油が浮いてきました。冷蔵庫に入れた方が良かったのでしょうか |
レトルトカレー | 日持ちするのは、保存料が入っているからでしょうか |
レトルト食品 | 未開封のまま一度温めたものを、常温で保存したり、再度加熱して食べても良いですか |
コープひじきドライパック | 乾燥ひじきに換算すると、何グラムくらいですか |
CO・OPかんてんパウダー | 固まらない |
CO・OP顆粒片栗粉とろみちゃん | 甘酢あんが固まらない |
片栗粉 | 原材料に「ばれいしょでん粉」とあるが、植物のかたくりから作られたものではない? |
CO・OP道南産切り出し昆布 | 表面に白い突起物がある |
CO・OP切り餅 | 1個1個の大きさが若干違う。内容量は表示どおり? |
CO・OP黒豆ドライパック | 白い斑点がたくさんある |
CO・OP利尻昆布 | 煮たら緑色の斑点が現れた |
サトウの岩船産コシヒカリごはん | ごはんの中央に4つ穴があいている |
スイートコーン(缶詰) | 缶の中の水は使えますか |
CO・OP大豆ドライパック | 表面に白いものが付いている |
ライトツナフレーク | 原料がかつおなのにどうしてツナ缶? |
CO・OP白桃(国産) | 桃が変色している |
芽ひじき | 水でもどしたら茶色くなった |
CO・OP焼きのり寿司はね | 白いものがついている |
CO・OPプチささみフライ | 白い糸のようなものが付いています |
---|---|
業務用フレンチフライポテト 1kg | 袋の裏面にカッターで切ったような切れ目が複数あります |
CO・OP炭火やきとり しょうゆだれ | 焼いてあるはずなのに、袋の裏面に「加熱してありません」と書かれています |
冷凍あさり | 開封したら、あさりの口が少し開いていました |
冷凍食品 | 冷凍庫に保存していたら袋がふくらんできました |
冷凍食品 | 家庭の冷凍庫でどのくらい保存できますか |
冷凍食品 | 昼に食べるお弁当に市販の冷凍食品を凍ったまま入れても良いですか |
冷凍コロッケ | 揚げると全部破裂してしまいましたが、どうしてですか |
冷凍のお弁当やピラフ | 自然解凍でも食べられますか。また解凍してからレンジ加熱して食べてもいいですか |
九州のカットほうれん草 | あく抜きは必要? |
エビフライ | エビフライの衣率は表示できないの? |
甘辛チキン南蛮カツ | 加熱調理してあるはずなのに、「加熱してありません」と表示されている |
CO・OPとろろ芋(冷凍) | 茶色く変色していた |
豚ひき肉のタイ風かけごはんの具 | 赤いビニールのようなものが入っていた |
冷凍ケーキ | 生クリームがピリピリする |
冷凍の魚(漬け魚、干物など) | 冷凍のまま焼いたらダメ? |
冷凍の刺身 | うまく解凍できない |
冷凍肉 | 焼くと硬くなる |
冷凍野菜 | 防腐剤は使っていない? |
冷凍野菜 | なぜ加熱してあるの? |
わかさぎ佃煮 | じゃりじゃりしています |
---|---|
ちくわ・はんぺん | 黒いものが練り込まれています |
栗きんとん | 黒いカビのようなものが付いている栗があります |
納豆 | ジャリジャリした食感で、混ぜても糸を引かないです |
キムチ | 酸っぱいです |
しらたき | しらたきに淡黄色のかたまりが付いています |
CO・OPコーヒーゼリー | ゼリーがゆるく水っぽいです |
こんにゃく | ごぼうと煮たら緑色になりました |
CO・OPふっくら味付いなりあげ | パッケージの切れ目に付いている白い物質は何ですか? |
こんにゃく | 冷蔵庫に入れていたら、スポンジのようにごわごわになった |
春巻の皮 | 裏表はありますか |
こんにゃく | 開封して余ってしまったこんにゃくは、どのように保存したらいいでしょうか |
さつま揚げ | 買ってきたものを、そのまま食べてよいでしょうか |
梅干し | 賞味期限があります。長く保存できると思っていたのですが |
こんにゃく | 油で炒めると泡がすごく出たのですが、食べても大丈夫ですか |
あく抜き不要こんにゃく | 水洗いすれば加熱せずに食べられる? |
梅干し | 白いカビのようなものが付いている |
かまぼこ | 水が出てきた |
こんにゃく | 「あく抜き不要」とあるが、表示していないこんにゃくとの違いは? |
CO・OPちくわぶ | 酸っぱいにおいがする |
漬物 | 原材料に小麦(アレルギー表示)がある。何に使われているのか |
とうふ | 冷蔵庫に入れていたら一部がスポンジ状になった |
CO・OP生芋しらたき | あくが大量に出た |